※ 本記事はプロモーションを含みます

イオンSUGOCAカードの特典・オートチャージ・ポイントまとめ

リンクユニット(adsense)

イオンSUGOCAカード

イオンSUGOCAカードというイオン銀行が発行しているカードがあります。交通系ICカード「SUGOCA」と「イオンカード」が一体になったカードです。

SUGOCA(スゴカ)は、JR九州が導入したICカード乗車券です。Smart Urban GOing CArd の略称を「凄い」を意味する肥筑方言(ひちくほうげん)「凄か」にかけたのが名称の由来です。

それでは早速、イオンSUGOCAカードの特典や特徴・メリット・デメリットについて解説します。

\「SUGOCA」と「イオンカード」が一体に!/

イオンSUGOCAカードの基本情報

カード名イオンSUGOCAカード
カードデザインイオンSUGOCAカード
発行会社イオン銀行
業務受託:イオンフィナンシャルサービス株式会社
年会費無料
入会条件18歳以上で電話連絡可能な方
※高校生不可(卒業年度の1月1日以降なら申込み可能)
家族カード
ETCカード無料
国際ブランドVisa
ポイントWAON POINT
ポイント付与率0.5%
200円(税込)ごとに1ポイント
ポイント有効期限初回進呈月を起点に最大2年間
電子マネーSUGOCA、WAONカードプラス、イオンiD、Apple Pay
締め日/支払日毎月10日 / 翌月2日
※金融機関休業日の場合は翌営業日
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

イオンSUGOCAカードの特徴

イオンSUGOCAカードは、クレジットカードに、交通系ICカード「SUGOCA」の機能が付帯したカードです。1枚で2役の効果があります。

  • クレジットカード機能
  • 交通系ICカード「SUGOCA」の機能

通常SUGOCAカードを発行する場合は、カードの使い捨てを防止する観点から、初回購入時に預り金(デポジット)500円を預ける必要がありますが、イオンSUGOCAカードでは、デポジット無料でSUGOCAが使えます。

イオンSUGOCAカードは、Visaブランドでの発行になります。

ちなみに交通系ICカードの機能が付帯したイオンカードは、「イオンSUGOCAカード」を含めて全部で3種類あります。

カードデザイン・カード名特典・特長 

イオンSuicaカード

イオンSuicaカード
>>詳細はこちら

  • WAON POINTをSuica(電子マネー)に交換可能
  • 駅や旅のサービスが充実
  • 海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯

イオンカード Kitaca

イオンカード Kitaca
>>詳細はこちら

  • Kitaca利用可能エリアの駅改札やKitaca加盟店で利用可能
  • クレジットカードからKitacaにチャージ可能

イオンSUGOCAカード

イオンSUGOCAカード
>>詳細はこちら

  • 便利なオートチャージサービスを利用できる
  • WAON POINTをJRキューポに交換可能

イオンSUGOCAカードは、イオンマークのカード(イオンマークのあるカード)なので、イオンマークのカード共通の特典・サービスをうけられます。

イオンマークのカード共通の特典・サービス

  • イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍
  • 毎月5のつく日は「お客さま わくわくデー」でポイント2倍
  • 毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」でどこでもポイント2倍
  • 毎月10日は「ありが10デー」でイオングループの対象店舗でポイント5倍
  • 毎月15日は「G.G 感謝デー」で5%OFF(55歳以上限定)
  • 毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」で5%OFF
  • イオンカードポイントモール経由でポイントがお得にたまる
  • AEONCARD ポイントクラブ(優待加盟店)の利用でポイント最大3倍
  • Web明細(環境宣言)
  • ETCカードの発行手数料・年会費が無料
  • Apple Payが使える
  • JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)を利用可能
  • ショッピングセーフティ保険が付帯
  • クレジットカード盗難保障が付帯
  • 優待施設で割引などの特典をうけられる
  • 各種旅行サイトで割引などの特典をうけられる
  • 世界にあるイオンワールドデスクを利用できる
  • イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引

イオンマークのカードの共通特典・サービスについては以下の記事にまとめていますので詳細を確認したい方は参考にしてください。イオンマークのカードと、イオンマークのないカードについても紹介しています。

イオンマークのついたクレジットカードには、共通の特典やサービスがあります。 ここでは、それらの特典やサービスについて解説します。 ...

イオンSUGOCAカードでは、イオンマークのカード特典に加えて、以下のような独自の特典をうけられます。

  • SUGOCA利用可能エリアの駅改札やSUGOCA加盟店で利用可能
  • SUGOCAのオートチャージサービスを利用可能
  • WAON POINTをJRキューポに交換可能
\「SUGOCA」と「イオンカード」が一体に!/

SUGOCA利用可能エリアの駅改札やSUGOCA加盟店で利用可能

SUGOCA電子マネー加盟店で、端末にワンタッチするだけでカンタン&スピーディーに買い物ができます。また、交通系ICカード全国相互利用のシンボルマークのある加盟店でも利用できます。

SUGOCAが使えるおもな施設は以下の通りです。

コンビニエンスストア
セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン
ショッピング・スーパー
アミュプラザ鹿児島、アミュプラザ小倉、アミュプラザ長崎、アミュプラザみやざき、アミュプラザくまもと、さつまち鹿児島中央駅、えきマチ1丁目佐賀、えきマチ1丁目姪浜、JRおおいたシティ、JR博多シティ、八百屋の九ちゃん、アベイル、A-プライス、イオン、イエローハット、大分オーパ、那覇オーパ、オートバックス、スーパーオートバックス、SAKODA、させぼ五番街、シャンブル、しまむら、ディバロ、博多ステーションフード、はるやま、バースディ、福岡空港、マックスバリュ、マミーズ、ホームセンターユウトク
飲食
かっぱ寿司、かつや、カレーハウスCoCo壱番屋、餃子の王将、ケンタッキーフライドチキン、ココス、コメダ珈琲店、すかいらーくグループ、すき家、スターバックス、鳴門うどん、はなまるうどん、はま寿司、びっくりドンキー、ピザ・カリフォルニア、プロント、フォルクス、ほっかほっか亭、マクドナルド、松屋フーズ、丸源ラーメン、モスバーガー、吉野家、リンガーハット、ロイヤルホスト
駅施設内
キヨスク、駅ナカの飲料自動販売機、九州内主要駅 ロッカー
家電量販店
コジマ、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
ドラッグストア
ドラッグイレブン、サッポロドラッグストアー、サンドラック、シモカワ、ダイコクドラッグ、福神調剤薬局、マツモトキヨシ
書店・レンタル
紀伊國屋書店、TSUTAYA、明林堂書店
ホテル
JR九州ホテルズ
アミューズメント
九州鉄道記念館、快活CLUB、タイトーステーション、ハーモニーランド、ビッグエコー、ラウンドワン
レンタカー・駐車場
JQパークス
タクシー
旭タクシー、大分タクシー、大分トキハタクシー、熊本タクシー、熊本駅構内タクシー、つくしの交通、南州タクシー、野津原タクシー、ハーネスタクシー、福岡交通、福岡ラッキータクシーグループ、双葉タクシー、西日本タクシー、姪浜タクシー、安川タクシー、吉川タクシー(うまタクシー)、九州交通、玄海タクシー、玄洋タクシー、シティタクシー、清流タクシー、春吉タクシー、福運タクシー、文化タクシー、大和自動車、祐徳自動車
その他
日本郵便、ヤマト運輸、スワン・ドライ、100円クリーニング コインズ、ペリカン倶楽部、エネオス、NEXCO西日本

上記以外にも以下の「SUGOCAのマーク」または「交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク」のある場所で使えます。

SUGOCAのマーク交通系ICカード
全国相互利用の
シンボルマーク
SUGOCAマーク交通系ICカード全国相互利用のシンボルマーク
※掲載しているお店でも、一部店舗では、SUGOCAを使えない場合があります。

SUGOCAのオートチャージサービスを利用可能

SUGOCAには、オートチャージという便利なサービスがあります。

オートチャージは、あらかじめ設定したSUGOCAの残高を下回った場合に、改札機で自動的にチャージされる仕組みです。

設定金額は1,000円~10,000円の範囲で1,000円単位で設定できます。オートチャージサービスは、1日あたり10,000円、1ヶ月あたり50,000円を超えての利用はできません。

オートチャージサービスは、SUGOCAエリア内にあるJR九州及び北九州モノレールの駅の自動改札機でのみ利用できます。

オートチャージサービスは、基本的にはJR九州のクレジットカード「JR CARD」でのみ利用可能なサービスですが、クレジットカード一体型である「イオンSUGOCAカード」でも対応しています。

オートチャージサービスを利用するには、オートチャージ設定対応の自動券売機でオートチャージの設定をする必要があります。

WAON POINTをJRキューポに交換可能

イオンSUGOCAカードの利用でたまった「WAON POINT」を「JRキューポ」に交換できます。JRキューポと交換できるのはイオンSUGOCAカード会員のみです。

JRキューポは1,000ポイント(1,000円分)単位での交換となります。WAON POINT1,000ポイントでJRキューポ1,000ポイントと交換できるので同価値の等価レートで交換できます。

交換申込みの2~3日後以降、JR九州の駅に設置のポイントチャージ機能付自動券売機でSUGOCAのカード残額に追加(ポイントチャージ)できます。

JRキューポとは
JRキューポは、JR九州の各種サービス(インターネット列車予約やSUGOCA、JQ CARD)を利用するとたまるポイントです。たまったポイントは、SUGOCAへのチャージや特典商品・他社提携ポイントへの交換などに利用できます。

WAONカードプラス

イオンSUGOCAカードには、電子マネー「SUGOCA」が付帯しているため電子マネー「WAON」は付帯していません。

しかし、「WAONカードプラス」を別途発行手数料300円(税込)で発行すればWAONを利用することができます。

WAONカードプラスは、WAONカードの機能とほぼ同じですが、対象のクレジットカードを紐づけることでクレジットチャージ・オートチャージを利用できます。

WAONカードプラスの利用代金は、後日イオンSUGOCAカードの利用代金と合わせて請求されます。

イオンiD

イオンSUGOCAカードでは、イオンiDを利用できます。イオンiDは、NTTドコモのケータイクレジット「iD」を利用できるサービスです。

「iD」は「マークのある加盟店」の端末にカードやスマートフォンなどをかざすだけで支払いが完了する簡単で便利な決済サービスです。

「iD」は、ポストペイ(後払い)方式の電子マネーです。他にも有名なポストペイ方式の電子マネーとしてJCBの「QUICPay(クイックペイ)」があります。ポストペイ方式の便利なところは、事前チャージ不要で利用できることです。

自動販売機や少額決済にも利用できるので、無駄なくポイントを貯めることができます。

イオンiDを利用するには、iDアプリにアクセスコードを登録する必要があります。アクセスコードは、イオンフィナンシャルサービスが運営する「暮らしのマネーサイト」から申し込めます。アクセスコードの発行には、所定の審査があるため発行が見送られる場合もあります。

アクセスコードが発行されたら、iDアプリに登録します。iDアプリに正しく登録されると、以下のようにイオンカードが表示されます。

イオンiDの設定完了画面

この画面が表示されれば、イオンiDをその日から利用できます。

イオンSUGOCAカードのデメリット

ポイント還元率が0.5%

イオンSUGOCAカードのポイント還元率は0.5%と一般的です。

還元率という点だけでいえば、以下のような年会費無料でポイント還元率が1.0%以上のカードと比較すると少し見劣りしてしまいます。

カードポイント還元率
リクルートカード
リクルートカード(RECRUIT Card)
1.2%
楽天カード
楽天カード
1.0%
dカード
dカード
1.0%
オリコカード ザ ポイント
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
1.0%
JCB CARD W
JCB CARD W
1.0%
JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
1.0%

ただし、イオンSUGOCAカードは、イオングループの対象店舗なら、いつでもポイントが2倍になりますし、毎月10日であればどこでもポイントが2倍になります。そのため使い方によっては、常に還元率を1.0%以上にすることも可能です。

旅行傷害保険が付帯していない

イオンSUGOCAカードには、国内外の旅行傷害保険が付帯していません。

そもそもイオンSUGOCAカードは、アメックスやダイナースのようなT&Eカード(トラベル&エンタテインメントカード)ではないので旅行傷害保険は特に必要ないと思います。仮に旅行傷害保険を付帯することで年会費が有料になる方がデメリットです。

ライバルのセブン&アイグループのセブンカード・プラスも国内外の旅行傷害保険は付帯していません。

旅行傷害保険の付帯したカードを選ぶのであれば、空港ラウンジなども利用できるゴールドカード以上をおすすめします。

家族カードがない

イオンSUGOCAカードには、家族カードがありません。

家族分のカードを発行する場合は、家族それぞれがカードに申し込む必要があります。

イオンゴールドカードのインビテーションはこない

イオンゴールドカードセレクトイオンゴールドカード

イオンカードには、インビテーション(招待状)が届いた人のみ取得できるイオンゴールドカードがあります。イオンゴールドカードは、イオンラウンジや空港ラウンジといった一般的なゴールドカードとほぼ同じようなサービスをうけられます。年会費は無料です。

イオンSUGOCAカードは、インビテーション対象外のカードなので、イオンゴールドカードのインビテーションが届くことはありません。

インビテーションが届く対象カードは、以下の2種類です。

ミッキーマウス デザインとトイ・ストーリー デザインもインビテーションの対象です。ただし、ミニオンズはインビテーションの対象外です。

イオンゴールドカードのインビテーションが届く条件については、実際に届いた時の条件・申込み手順なども含めて以下の記事で解説しています。

イオンゴールドカードセレクトを取得したので色々まとめました。 取得手順は申込むだけなので簡単です。ただし国際ブランドがVISAの場合は...

まとめ

イオンSUGOCAカードの大きなメリットは以下4つです。

  • 交通系ICカード「SUGOCA」が一体化しているので財布がスッキリ
  • SUGOCA利用可能エリアの駅改札やSUGOCA加盟店で利用可能
  • SUGOCAのオートチャージサービスを利用可能
  • WAON POINTをJRキューポに交換可能

イオンSUGOCAカードは、通常SUGOCA購入時に必要な500円の預り金(デポジット)が不要で、年会費も永久無料です。なによりSUGOCAへオートチャージできるのはで大きなメリットです。

イオングループ&SUGOCAを定期的に利用する人には、最適な1枚です。

\「SUGOCA」と「イオンカード」が一体に!/
オンラインでカード申込み完結!書類の郵送・お届け印不要!