どうも甘パパです。
スエヒロ館という関東を中心に店舗展開しているハンバーグ・ステーキレストランがあります。株式会社スエヒロレストランシステムが運営しています。
スエヒロ館は、「焼き肉」と「ハンバーグ・ステーキ」の2業態があります。それぞれ業態別に公式サイトが用意されています。
ここで紹介しているのはレストラン・スエヒロ館です。
スエヒロ館は、ファミリー層をターゲットにしているということもあり、駐車場が完備されている店舗が多いです。サラダバーやスープバー、ブレッドバーもあり子供も楽しめます。
また、5歳以下であればドリンクバーが無料です。
それでは、早速レストラン・スエヒロ館をお得に利用する方法を紹介します。
目次
レストラン・スエヒロ館のお得な予約方法
スエヒロ館は予約しなくても利用できますが、予約していく方が確実でかつお得です。予約方法には以下の2つの方法があります。
- 店舗に直接電話して予約
- 公式サイトで予約
スエヒロ館では、ホットペッパーグルメやぐるなびといった大手予約サイトから予約することができません(正確には取扱いがありません)。
そのため、予約する場合は店舗に直接電話するか公式サイトを利用します。南行徳店・東葛西店・三島店・浦和美園店の4店舗は、メールフォームのご予約・電話でのご予約は受け付けておりません。
お得に安く食事をする方法
あみやき亭公式アプリ
スエヒロ館には直接的な公式アプリはありませんが、あみやき亭公式アプリを利用することができます。
あみやき亭公式アプリでは、主に以下の機能が提供されています。
- スエヒロ館からの新商品情報や各種Newsが届く
- お気に入りの店舗から、お得なクーポンや最新情報が届く
- アプリ会員証でポイントが貯まる・使える
- アプリから簡単に近くの店舗を検索・予約できる
アプリの最大のメリットは、会員証の提示でポイントを貯められることです。
会計時にアプリの会員バーコードを提示すればポイントが貯まります。ポイントは翌日に加算されます。貯まったポイントは、1ポイント1円として利用できます。
ポイント還元率は、会員ランクによって異なります。
会員ランクは、集計対象期間である本年6月から翌年の5月までに、来店回数と利用金額の両方の条件を満たすことでランクが決定し、次の6月から1年間適用されます。
ランクアップ条件
ランク | 来店回数 | 利用金額 |
---|---|---|
プレミアム | 20回以上 | 30万円以上 |
ゴールド | 15回以上 | 20万円以上 |
シルバー | 10回以上 | 10万円以上 |
一般 | 10回未満 | 10万円未満 |
特典
ランク | ポイント特典 |
---|---|
プレミアム | 100円毎に4ポイント |
ゴールド | 100円毎に3ポイント |
シルバー | 100円毎に2ポイント |
一般 | 100円毎に1ポイント |
スエヒロ館・スエヒロ全店共通会員券(スタンプカード)
スエヒロ館には、スエヒロ館・スエヒロ全店共通会員券(スタンプカード)があります。
スタンプカードの中身は、以下のようなイメージです。飲食1,000円につき1個捺印してくれます。
スタンプカードの特典は以下の通りです。
- スタンプ20個満了:1,000円の割引券
スタンプカードが20個たまると、次回の来店時に1,000円の割引券として1グループにつき1枚まで利用できます。
有効期限はスタンプ満了時より3ヶ月間です。
以下の割引券・クーポン券と併用できます。
- 株主優待券
- スタンプカード
- 無料試食クーポン券付きハガキ
肉の日
スエヒロ館では、毎月2日、9日、19日、29日に肉の日が開催されます。
肉の日に行けば、以下の特典のいずれかを選択できます。
- アプリ会員:ポイント9倍(100円につき9ポイント)
- スタンプカード:ポイント3倍(1,000円につき3ポイント)
ビンゴスクラッチカード
スエヒロ館では、来店するとアンケート用紙を渡されます。アンケート用紙に必要事項を記入して会計時に渡すとビンゴスクラッチカードが1グループにつき1枚もらえます。
ビンゴスクラッチカードにハズレはありません。
以下のいずれかの商品が必ず当たります。
- Special賞:5,000円券
- 1等:1,000円券
- 2等:500円券
- 3等:300円券
- スエヒロ賞:アイス or ドリンクバー
全業態共通サービス券 500円割引券(ハガキ)
あみやき亭でアンケートに回答するとアンケート用紙に記載した住所宛にDM(ダイレクトメール)で「全業態共通サービス券 500円割引券」が届きます。
全業態共通サービス券 500円割引券は、あみやき亭に限らず全業態で利用できるためスエヒロ館でも利用できます。他の割引券と併用も可能です。
ただし、利用金額に満たない場合でも、おつりはでません。1組につき1枚利用できます。
有効期限は、ハガキが届いてから約3ヶ月間です。
誕生日特典(誕生日ケーキまたはアイス・シャーベット)
スエヒロ館には、以下の2種類の誕生日特典があります。
- 予約ありバージョン:誕生日ケーキ
- 予約なしバージョン:アイスまたはシャーベット
誕生日ケーキ(予約ありバージョン)
以下の条件を全て満たした場合、4号サイズのバースデーケーキ(クアトロベリーケーキまたはベルギーチョコムースケーキ)を無料でプレゼントしてもらえます。
- 2日前までに食事の予約をする
- 3名以上で利用する
- 誕生日の1週間前後に利用
我が家が誕生日特典を利用した時は、席につくと「誕生日の方の生年月日が分かる身分証明書の提示をお願いします」とすぐに言われました(おそらくこの時点で提示できなかった場合は誕生日特典をうけられません)。
アイスまたはシャーベット(予約なしバージョン)
スエヒロ館では、予約なしバージョンの誕生日特典もあります。
誕生日の前後1ヶ月の人が対象です。
対象者の人は、店員さんに誕生日特典を利用したい旨を伝えて、生年月日が分かる身分証明書を提示すれば、以下の6種類のデザートの中から、1つ無料でプレゼントしてもらえます。
- バニラアイス
- チョコアイス
- ストロベリーアイス
- チョコミントアイス
- 柚子シャーベット
- りんごシャーベット
株主優待券(株主優待飲食券)
株式会社あみやき亭の株主になれば、国内のあみやき亭グループの各店舗で利用できる株主優待飲食券がもらえます。権利確定日は3月末です。
株主優待券(株主優待飲食券)
- 100株以上:4,000円(1,000円×4枚)
- 200株以上:7,000円(1,000円×7枚)
- 300株以上:12,000円(1,000円×12枚)
- 500株以上:18,000円(1,000円×18枚)
通常は、上記の通り株主優待飲食券が配布されますが「スエヒロ館」、「美濃路」の合計店舗数が、100の整数倍になった都度、株主優待飲食券が以下の通り追加贈呈されます。
- 100株以上:2,000円(1,000円×2枚)
- 200株以上:3,000円(1,000円×3枚)
- 300株以上:4,000円(1,000円×4枚)
- 500株以上:5,000円(1,000円×5枚)
株式会社あみやき亭の株主優待の具体的な優待内容や株主優待券の使い方などの詳細については以下の記事で解説しています。
クレジットカード
スエヒロ館ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
スエヒロ館では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
スエヒロ館ではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
全国共通お食事券ジェフグルメカード
スエヒロ館では、全国共通お食事券ジェフグルメカードを利用できません。
ジェフグルメカードは、外食費を節約できる貴重な方法の一つなので利用できないのは残念です。ジェフグルメカードを安く購入できれば間接的に節約できます。ジェフグルメカードは現金と同じ扱いなのでお釣りもでます。
また他の割引券やキャンペーンと併用も可能なので実質最強の外食節約術の一つです。ジェフグルメカードをお得に手に入れる方法は以下の記事で詳細に解説しています。
まとめ
スエヒロ館をお得に利用するパターンをまとめると以下の通りです。
- EPARKまたは公式サイトから予約して待ち時間なしで利用する
- 以下のクーポンを利用する
- あみやき亭館公式アプリに稀に届くクーポン
- ビンゴスクラッチカード
- 全業態共通サービス券 500円割引券(ハガキ)
- 肉の日に行ってスタンプカード・アプリのポイントをお得にためる
- 誕生日特典を利用する
- 予約あり:ケーキ
- 予約なし:アイスまたはシャーベット
- スタンプカードのスタンプを貯める・使う
- あみやき亭公式アプリのポイントを貯める・使う
- 株式会社あみやき亭の株主優待券(株主優待飲食券)を利用する
- クレジットカードで支払ってポイントを貯める
以下は、全業態共通サービス券 500円割引券(ハガキ)+クレジットカードで支払った時のレシートです。
各種割引は組み合わせれば節約効果をアップさせることができるので積極的に割引を使っていきましょう。
おまけ:他の飲食店の割引・節約方法
他の飲食店の割引・節約方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。