※ 本記事はプロモーションを含みます

平和堂[8276]の株主優待は10%OFF買物券!使い方・使える店まとめ

株式会社 平和堂の株主ご優待券

平和堂の株主優待の内容・取得方法・使い方・使える店について、解説していきます。

平和堂について

株式会社 平和堂のロゴマーク

株式会社平和堂は、食料品・衣料品・住居関連品等の総合小売業を行っている東証一部に上場している企業です。会社の設立は1957年6月18日です。本社は滋賀県彦根市にあります。

平和堂グループの店舗は、店舗数が多い順に滋賀県、京都府、大阪府、愛知県、岐阜県、福井県、石川県、兵庫県、富山県に展開しています。

主に滋賀県でドミナント戦略を展開しており、滋賀県では圧倒的なネームバリューを誇ります。小型の生活便利店と大型ショッピングセンターを合わせて出店し、地域に密着した店舗展開を進めています。

地域に密着することで、地域情報にもとづいたきめ細かな品揃えと、配送・チラシ等を効率よく低コストで提供できる特長を活かして「その地域になくてはならない店舗」づくりを目指しています。

ドミナントとは、一定地域に多店舗を集中して出店し、点ではなく面で優位をしめる店舗戦略をいいます。

平和堂のロゴには「二羽のハト」が描かれています。この二羽のハトは以下のような意味を持ちます。

世の中は対立ばかりでは争いとなり、破壊をまねき、調和ばかりでは沈滞し進歩がありません。二羽のハトは、対立しながら調和を生むところに真の進歩があることを意味しています。

また5つのハトのお約束として以下を掲げています。

  1. 奉仕のハト は、お客様へのサービスを第一とします
  2. 創造のハト は、よい品を販売します
  3. 感謝のハト は、お取引先との信用を重んじます
  4. 友愛のハト は、みんなの幸せを築きます
  5. 平和のハト は、地域社会のためにつくします

公式サイト 株式会社 平和堂

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

平和堂の権利確定日は2月20日8月20日です。一般的には月末が権利確定日の企業が多いのですが、平和堂では20日になっているので注意が必要です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり2月20日8月20日権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年2回、保有株式数に応じて、「株主ご優待券(額面100円)」または「ギフト券」が贈呈されます。株主はいずれか好きな方を選択できます。

株主ご優待券(買物券)

株式会社 平和堂の株主ご優待券

株主ご優待券を選択した場合は、保有株式数によって1回当たり以下の金額分の「株主ご優待券」が贈呈されます。

保有株式数株主ご優待券(買物券)
100株以上1,000円分(100円券×10枚)
500株以上5,000円分(100円券×50枚)
1,000株以上10,000円分(100円券×100枚)
2,000株以上20,000円分(100円券×200枚)
3,000株以上30,000円分(100円券×300枚)
4,000株以上40,000円分(100円券×400枚)
5,000株以上50,000円分(100円券×500枚)

株主ご優待券は、1回の買い物(1枚のレシート)の合計金額が1,000円以上のにつき、1,000円毎に各1枚(100円券)使えます最大10%割引になります。使用枚数に制限はありません。有効期限は、手元に株主ご優待券が届いてからおよそ6ヵ月です。

例えば2,999円だと2枚しか使えませんが、3,000円だと3枚使えます。会計上は1円の差でも優待券の利用できる枚数に違いが出てきます。

株主ご優待券は以下の各直営店舗(テナントおよび協同組合は除く)にて利用できます。

  • (株)平和堂、(株)エール、(株)ヤナゲン、(株)丸善
以下の商品には使用できません。
タバコ、印紙、切手、ハガキ、商品券、ギフト券、プリペイドギフトカード、図書カード、各種チケット類ならびに(株)平和堂、(株)エール、(株)ヤナゲンならびに(株)丸善が指定する商品。ホーム・サポートサービス内の「暮らしのお手伝い」の支払い。

ギフトカード

ギフトカードを選択した場合は、保有株式数によって1回当たり以下の金額分の「ギフトカード」が贈呈されます。

保有株式数ギフトカード
100株以上500円相当
1,000株以上2,000円相当

ギフトカードは、年によって違いがあるかもしれませんが、基本的には「UCギフトカード」です。そのため、有効期限はありません。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

私が取得したのは8月20日の株主優待です。実際に株主優待が届いたのが11月2日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月半で届いたということになります。

株式会社 平和堂の株主優待が届いた時の封筒

封筒を開封すると「中間報告書」と「株主様ご優待券の冊子」が入っていました。

株式会社 平和堂の株主ご優待券の冊子とレポート

株主様ご優待券の冊子です。

株式会社 平和堂の株主ご優待券の冊子

株主様ご優待券は、1枚100円単位で利用できるようになっています。

株式会社 平和堂の株主ご優待券

株主様ご優待券の裏面には、注意事項などが書かれています。

株式会社 平和堂の株主ご優待券(裏面)

まとめ

平和堂(8276)の株主優待は、平和堂グループのスーパーなどで利用できる買物券です。

1,000円毎に100円券を1枚使えます。1会計で何枚でも使えますが、1,000円以上利用するのが利用条件になっているので、若干の使いにくさはありますが。それでも普段の買い物で10%割引の恩恵を受けれれば節約効果は大きいです。

平和堂グループのスーパーで月5万円買い物をすると仮定すれば、10%割引で月5,000円の節約になります(5,000円分の優待券を取得するには500株以上保有する必要がありますが…)。

ただし、店舗展開している地域は主に関西圏に限られるので、近くに店舗がない人は、還元率が大幅に落ちてしまいますが、汎用性の高いギフトカードを選択することをおすすめします。

平和堂の株主優待は、滋賀県民または普段から平和堂を利用している人におすすめできる優待です。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...