※ 本記事はプロモーションを含みます

伊藤園[2593]の株主優待はお茶などの自社製品詰合せ&割引パンフレット

伊藤園の株主優待(自社製品詰合せ+株主専用通信販売カタログ)

伊藤園の株主優待の内容・取得方法について解説していきます。

伊藤園について

伊藤園のロゴ

株式会社伊藤園は、東証一部に上場しているお茶などを取り扱う総合飲料メーカーです。会社の設立は1966年8月22日です。本社は東京都渋谷区本町3丁目47番10号にあります。

経営理念は「お客様第一主義です」です。すべてのお客様を大切にすることが経営の基本であると考えています。ここでいうお客様とは「消費者、株主、販売先、仕入先、金融機関、地域社会」と定義されています。

製品開発は「自然、健康、安全、良いデザイン、おいしい」の5つのコンセプトに基づき、行われています。

また意外と知られていないのが、タリーズコーヒージャパン株式会社が伊藤園のグループ会社ということです。他にもヨーグルトや牛乳などの乳製品で有名なチチヤス株式会社も伊藤園のグループ会社です。

公式サイト ITO EN | 伊藤園企業情報サイト

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

伊藤園の権利確定日は4月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり4月権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年1回、保有株式数に応じて伊藤園の商品詰合せと、優待割引パンフレットが毎年7月下旬頃に贈呈されます。

伊藤園の商品詰合せ

伊藤園の株主優待(自社製品詰合せ)

保有株式に応じて、伊藤園の商品詰合せが贈呈されます。

保有株式数優待内容
100株以上1,500円相当の自社製品詰合せ
1,000株以上3,000円相当の自社製品詰合せ

優待内容の○○円相当は定価換算なので、スーパーなどで同じ商品を購入すればさらに安く購入することができます。

優待割引パンフレット(通信販売パンフレット)

伊藤園の株主優待(株主専用通信販売カタログ)

保有株式数によって優待割引パンフレットが贈呈されます。

保有株式数割引価格
100株以上30%OFF+全品送料無料
1,000株以上50%OFF+全品送料無料

株主は伊藤園の健康体商品を30%OFFまたは50%OFFで購入できます。全品送料無料です。翌年6月28日までの期間中であれば何度でも利用できます。

健康体商品とは以下のような商品です。

  • 野菜飲料、濃厚シリーズ、水素水
  • 特定保健用食品
  • 機能性表示食品
  • 健康食品、茶葉

ちなみに健康体商品ではない「お~いお茶」や「エビアン」なども株主専用価格で購入できます。パンフレットに掲載されている商品であれば、すべて割引価格で購入できます。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

4月末の権利確定日に取得した株主優待品が届いたのが7月27日です。株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

伊藤園の株主優待が届いた時の箱

箱を開けると伊藤園のお茶などの商品が入っています。

伊藤園の株主優待(自社製品詰合せ+株主専用通信販売カタログ)

詰合せ商品の中身は、定番の「お~いお茶」や「健康ミネラル むぎ茶」、「タリーズのブラックコーヒー」などが入っています。

伊藤園の株主優待(自社製品詰合せ)

優待割引パンフレットです。今回取得したのは100株なので割引率は30%OFFです。

伊藤園の株主優待(株主専用通信販売カタログ)

優待とは直接関係ありませんが、伊藤園から送付されてくる株式関係書類の封筒は「お~いお茶」の茶殻が使用されています。さすが伊藤園だと思いました。

伊藤園から送付されてきた「お~いお茶」の茶殻が利用された封筒

伊藤園から送付されてきた「お~いお茶」の茶殻が利用された旨の記載のある封筒

まとめ

伊藤園[2593]の株主優待は、お茶などの自社製品詰合せです。

お茶やコーヒー、ジュースなど幅広いラインナップの商品が送られてくるので、家族みんなで楽しめるのでおすすめです。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...