丸亀製麺は、株式会社トリドールジャパンが運営している本格的な国産小麦100%にこだわった讃岐うどんを、セルフ形式で提供しているうどん屋です。セルフ形式のうどん屋としては、店舗数および売上で日本一です。
ライバルは「はなまるうどん」です。
国内全ての店舗に製麺機を置いて「打ちたて」「茹でたて」の味を実現しています。値段も手ごろで味も美味しくスピーディーに食べられるので、会社員にも人気です。
それでは早速、丸亀製麺を安くお得に利用する方法について紹介します。
目次
お得に安く食事をする方法
毎月1日「釜揚げうどんの日」は釜揚げうどんが半額
毎月1日は「釜揚げうどんの日」です。
釜揚げうどんの日に「釜揚げうどん」を注文すると半額になります。
- 並:290円 → 140円(150円お得)
- 大:400円 → 200円(200円お得)
- 得:510円 → 250円(260円お得)
注文するサイズが大きければ大きいほど金銭的にはお得です。
さらに通常と同じように「アプリクーポン」や「うどん札」も利用できます。
うどん札
丸亀製麵では、うどん一杯注文ごとに、うどん札が1枚もらえます(「丼のみ」や「天ぷらのみ」の注文の場合は対象外)。うどん札を集めると以下の特典をうけられます。
- 3枚:「トッピング(大根おろし・とろろ・温泉玉子・明太子より一品)」ひとつ無料
- 5枚:「天ぷら」100円引き
- 10枚:「うどん 並(ざる・かけ・ぶっかけより一品)」一杯無料
うどん札の有効期限は最大でも1ヶ月程度と短いので注意が必要です。
ただし、毎月1日の「釜揚げうどんの日」にも利用でき、アプリクーポンなどその他クーポンとの併用も可能なので、節約効果はかなり高めです。
使用枚数にも制限がないため以下のような組み合わせで利用することも可能です。
- うどん札3枚+うどん札10枚:「温玉」+「かけうどん」
- うどん札5枚+うどん札10枚:「天ぷら」+「かけうどん」
- うどん札3枚+うどん札5枚+うどん札3枚:「温玉」+「天ぷら」+「かけうどん」
うどん札の裏には商品の豆知識などが記載されています。
丸亀製麺公式アプリ
丸亀製麺には公式アプリがあります。個人的には完成度の高いアプリだと思います。
アプリの主な機能は以下の通りです。
機能 | 機能説明 |
---|---|
クーポン | アプリ限定おトクなクーポンを毎月配信 |
スタンプ | スタンプをためるとクーポンと交換できます |
スキャン | レシートのQRコードをアプリで読み取るとクーポンが当たる |
お品書き | メニューの詳細情報(産地情報やアレルギー情報)を見れます |
店舗検索 | 現在地・店舗名・地名から店舗を検索できます |
最新情報 | キャンペーン情報や、店舗限定のおトクな情報が届きます |
アプリをダウンロードすると初回ダウンロード特典として今すぐ使えるスペシャルクーポンがもらえます。好きなうどん50円割引や、釜揚げうどん半額、かしわ無料など超お得なクーポンばかりです。
クーポンを利用する場合は、店舗レジに設置されたQRコードリーダー(白い端末)にかざすだけで簡単に使えます。
アプリでクーポンを使うか、レシートのQRコードを読み取るとアプリの来店スタンプが1つたまります。スタンプは翌日にアプリに反映されます。たまったスタンプは、おトクなクーポン(かしわ無料)と交換できます。
お客様感謝優待券(アンケートの回答でもらえるクーポン)
「店内のポップ」や「うどん札の裏面」などにあるQRコードを読み取るとアンケートページへアクセスできます。そこでアンケートに回答するとクーポン券がもらえます。
クーポンの取得は、月1回限りです。同じ月に2店舗以上に対して回答してもクーポンの取得は1回のみです。クーポンを取得するには、アプリをインストールする必要があります。
1.アンケートページにアクセスして、回答が全て完了すると「お好きなうどん100円引き」の優待券がもらえるプレゼントコードが表示されます。
2.プレゼントコードをアプリの「招待/プレゼントコード」に入力してクーポンを獲得するボタンを押す
3.利用可能なクーポンに「お好きなうどん一杯に限り100円引」クーポンが表示されます。
グノシー
グノシーは、無料のニュースアプリで、「エンタメ」「スポーツ」など、幅広い分野の旬のトピックをまとめて読むことができます。
グノシーでは、ニュース以外にクーポンの配信も行っており、その中に「丸亀製麺」のクーポンがあります。クーポンの内容は定期的に変更されます。
グノシーにしかないクーポンもあるので、スマホの容量に余裕があるならインストールしておきましょう。
毎週火曜日は「持ち帰り用天ぷら」5個以上で30%割引
丸亀製麺では、天ぷらを持ち帰ることができます(おうちめし)。
毎週火曜日は、天ぷらを5個以上注文すれば30%割引になります。
注文方法は、店舗で選んだ箱に好きな天ぷらを入れ、レジで会計をするだけです。つゆ・薬味の容器が必要な場合は、申し出れば有料でつけてくれます。
持ち帰った天ぷらは、くしゃくしゃにしたアルミホイルに天ぷらが重ならないように並べ、オーブントースター(500W)で5分温めれば、おいしく食べられます。
株主優待券
株式会社トリドールホールディングスの株主になれば、丸亀製麺で使える「株主ご優待券(食事券)」がもらえます。株主優待券は、毎月1日に丸亀製麺で実施される「釜揚げうどんの日」にも利用できます。
権利確定日は3月末と9月末の年2回です。
- 100株以上:4,000円分(100円券×40枚)
- 500株以上:10,000円分(100円券×100枚)
- 1,000株以上:15,000円分(100円券×150枚)
また1年以上継続して200株以上保有すれば、年に2回以下の通り追加贈呈があります。
- 200株以上:3,000円分(100円券×30枚)
株式会社トリドールホールディングスの株主優待の具体的な優待内容や使い方、使える店などの詳細については以下の記事で解説しています。
その他キャンペーン、飲み放題、学割、うどん定期券など
上記で紹介した割引方法が基本ですが、丸亀製麺では他にもお得な割引方法があります。
例えば、「ここのうどんは、生きている。」というキャンペーンが実施されていた時は、期間中の夜6時以降に「かけうどん(並):290円」を一杯買うともう一杯ついてきました。
また一部の店舗では、お得な飲み放題を実施しています。しかしながら、実施店舗が公式サイトに掲載されておらず、実施店舗数も多くないと予想されることから将来的にはなくなるかもしれません。
学割は不定期に実施される割引の一つです。無条件で割引が適用されるパターンは少ないですが、一定の条件(15時以降の来店に限るなど)を満たせば「麺増量、いなり無料、野菜かき揚げ無料、さつまいも天無料、ちくわ天一本無料、トッピング無料」といった割引が適用されます。
また2019年以降はキャンペーンが終了してしまいましたが、数量限定で販売された「丸亀製麺 うどん定期券(2,900円)」も話題になりました。うどん定期券をは1ヶ月間290円のうどんが無料になる券です。10日行けば元を取れます。今後復活する可能性もあります。
以上のような不定期で実施されるキャンペーン情報などについては、公式サイトまたはアプリの最新情報で定期的にチェックしましょう。
公式サイト 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺
クレジットカード
丸亀製麺ではクレジットカードを利用できません。
※ショッピングモール内の店舗では基本的に利用できます。
電子マネー
丸亀製麺では電子マネーは利用できません。
※ショッピングモール内の店舗では基本的に利用できます(イオンならWAON、イトーヨーカドーならnanacoなど)。
QRコード決済
丸亀製麺ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
※一部店舗でのみ導入。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
全国共通お食事券ジェフグルメカード
丸亀製麺では、全国共通お食事券ジェフグルメカードを利用できません。
ジェフグルメカードは、外食費を節約できる貴重な方法の一つなので利用できないのは残念です。ジェフグルメカードを安く購入できれば間接的に節約できます。ジェフグルメカードは現金と同じ扱いなのでお釣りもでます。
また他の割引券やキャンペーンと併用も可能なので実質最強の外食節約術の一つです。ジェフグルメカードをお得に手に入れる方法は以下の記事で詳細に解説しています。
まとめ
丸亀製麺をお得に利用するパターンをまとめると以下の通りです。
- 毎月1日「釜揚げうどんの日」に行く
- うどん札を集める
- 丸亀製麺公式アプリを利用する
- アンケートに回答してお客様感謝優待券を取得・利用する
- グノシーのクーポンを利用する
- 毎週火曜日に「持ち帰り用天ぷら」を5個以上注文
- トリドールホールディングス株式会社の株主優待券を利用する
- その他キャンペーン、飲み放題、学割、うどん定期券などを利用する
- QRコード決済で支払ってポイントを貯める
丸亀製麺の独立店舗は、基本的には現金主義(一部店舗ではPayPay導入)なのでクレジットカードや電子マネーを利用できませんが、ショッピングモール内の店舗では利用できますので、どうしてもクレジットカードや電子マネーを使いたい人はショッピングモール内の店舗を利用しましょう。
以下は、株主優待券(400円分)+50円割引券を利用して支払った時のレシートです。実質60円でかけうどん&ちくわ磯辺天&かぼちゃ天を食べることができました。
かしわ無料クーポンを利用して決済したレシートは以下の通りです。
各種割引は組み合わせれば節約効果をアップさせることができるので積極的に割引を使っていきましょう。
おまけ:他の飲食店の割引・節約方法
他の飲食店の割引・節約方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。
コメント
こんな、お得情報があるとは、知りませんでした。
2019年10月から『うどん札』の使用ルールが変更されて
更にお得な使い方が可能となっています。
記事お情報を更新してはいかがでしょうか。
変更点
・『クーポン』と『うどん札』は併用できる
※ 『クーポン』+『クーポン』は今までとおりダメ
・『うどん札』は釜揚げの日でも使用できる
・『アプリクーポン』は釜揚げの日でも使用できる
ちなみに既存ルールでも使用可能でありましたが
・うどん札10枚+うどん札3枚 で、『温玉』+『かけうどん』は使用可能
※ トリドールのFAQで書いてあるとおり何枚でも使用可能
ソース:株式会社トリドールホールディングス
https://www.toridoll.com/faq.php#faq23
ぶっかけ冷やしうどん好き好きさん 様
お得情報ありがとうございます!
併用できるようになっていたとは知りませんでした(*_*;
教えていただいた内容を、早速記事に反映させました。
今後とも当ブログをよろしくお願いします。