※ 本記事はプロモーションを含みます

【2023年】国立科学博物館の割引券・クーポン・無料入館方法まとめ

国立科学博物館

国立科学博物館は、東京都台東区上野公園7-20にある日本で最も歴史のある博物館の一つで、自然史・科学技術史に関しては唯一国立の総合科学博物館です。通称「科博(かはく)」と呼ばれて親しまれています。独立行政法人国立科学博物館が運営しています。

国立科学博物館は1877年に創立され、日本およびアジアにおける科学系博物館の中核施設として「調査研究」「標本資料の収集・保管」「展示・学習支援」という三つの活動が行われています。

国立科学博物館というと、一般的には上野本館が知られていますが、次の三地区の分かれています。

  • 日本館、地球館(上野公園内)
  • 実験植物園、研究棟、標本棟(筑波地区)
  • 自然教育園(港区白金台)

中でも一般的に知られている日本館は、重要文化財にも指定され国立科学博物館のシンボル的存在になっています。また自然教育園は、天然記念物および史跡にも指定されています。この記事では、上野公園内にある施設「日本館」「地球館」についての情報を掲載します。

館内では、フロアごとに展示テーマを設け、常設展示のメインメッセージとなる「人類と自然の共存をめざして」を、わかりやすい展示構成で展開しています。

日本館では、日本列島の複雑な自然環境や生い立ち、地史的背景や生き物たちの痕跡など、自然と人や生き物たちの歩んできた歴史や文化を、化石や剥製、土器、文献などの様々な展示から学ぶことができます。

地球館では、地球環境の変化の中で歩んできた生き物たちや人類の進化と歴史、科学と技術の歩みを学ぶことができるほか、リアルタイムでの地球の様子も画像やデータで知ることができます。

常設展示のほかにも、期間限定の特別展や企画展などの特別展示や、360°全方位に映し出される映像、独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアター「THEATER36○(シアター・サン・ロク・マル)」でのオリジナル映像の上映も楽しめます。

国立科学博物館の館内には、一日では回りきれないほどの膨大な展示資料があり、その様々な展示の中からそれぞれの目的に合った展示を満喫しながら、大人も子供も楽しい時間を過ごすことができます。

また、子どもから大人にまで大人気のゲーム、「あつまれ どうぶつの森」に登場する博物館が、国立科学博物館を想像させると、思わぬところからの注目を集めています。

近隣の観光施設には「上野動物園」や「国立西洋美術館」、その他にも美術館や博物館が多数あり、合わせて楽しむことができます。

現在開催中のキャンペーン

■レジャー施設最大92%OFF
【 アソビュー限定クーポンはこちら

■毎月5のつく日はポイント大還元で買い物がお得!
【 楽天市場Yahoo!ショッピング

初回30日間無料!毎週クーポン配布中
auスマートパスプレミアム

通常料金

国立科学博物館にあるトリケラトプスの化石

入場料金(当日入場券)

国立科学博物館の通常料金は、以下の通りです。

 一般・大学生高校生以下
(高等専門学校生含む)
常設展示
入館料
630円無料
国立科学博物館 上野本館の入館にはオンラインによる事前予約がおすすめです。
常設展の電子チケットは asoview!(アソビュー)(後述)にて購入できます。
公式サイト 国立科学博物館

夜の天体観望公開

夜間天体観望は第1・3金曜日、4-9月は19:30から、10-3月は18:30から実施されています(晴天時、約2時間)。
※金曜日が1月2日、3日にあたる場合は夜間天体観望は実施されていません。

一般・大学生高校生以下
(高等専門学校生含む)
320円無料

申込み方法
Webによる事前申込制

2023年5月24日現在は、中止されています。今後の実施状況については公式サイトで確認してください
詳細 イベントカレンダー

無料で入園できる方

以下の場合には、入館料が無料になります。
※ただし、特別展はその都度異なりますので問い合わせてください。

  • 65歳以上の方
  • 18歳未満の方
  • 障がい者の方
  • 国立科学博物館の各会員の方 等

65歳以上の方

65歳以上の方はチケット購入時に、年齢がわかる証明書等を提示すると、常設入館料が無料になります。

18歳未満の方

18歳未満の方はチケット購入時に、年齢がわかる証明書等を提示すると、入館料が無料になります。
※18歳未満の方とは、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの方を含みます。

障がい者の方

入館時に障がい者手帳等を提示すると、本人と介護者1名につき入館料が無料になります。

対象となる手帳等

  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳アプリ可)
  • 障害者福祉サービス受給者証
  • 自立支援医療受給者証
  • 特定疾患医療受給者証
  • 被爆者手帳
  • 戦傷病者手帳
■特別支援学校、障害者福祉施設等の団体入館の場合にも、入館料免除の制度を受けることができます。下記まで問い合わせてください。
無料入館手続きに関する問合せ先:
常設展示・博物館サービス課 博物館サービス担当 
TEL:03-5814-9869、9867

その他 各会員の方

友の会会員、リピーターズパスをお持ちの方、賛助会員、寄付会員、大学パートナーシップ入会大学の学生及び引率の教職員の方は、入館料が無料になります。

団体割引(一般)

20名以上の団体で利用する場合には、事前予約をすると以下の団体割引料金が適用されます。

  • 常設展示 大人(一般・大学生)510円(120円お得)

■ 上記の一般団体割引の詳細および事前予約や、学校団体での利用については下記サイトで確認できます。

詳細 団体利用について|国立科学博物館

駐車場・駐車料金

国立科学博物館には、来館の際に利用できる近隣駐車場が多数あります。

名称営業時間収容台数
上野公園第一駐車場
(バス・身障者専用駐車場)
8:30~17:30・バス 19台
・身障者専用 6台
上野公園第2駐車場
(バス専用駐車場)
8:30~17:30 ・バス 24台
※当面の間工事中
Parking in 上野駅前
(上野駅公園口)
24時間・普通車156台
京成上野駅駐車場
(※1)
6:00~24:00・普通車104台
上野パーキングセンター
(※1)
24時間・普通車400台
台東区立上野中央通り
地下駐車場
24時間・普通車300台

(※1)障害者の方に割引あり(スタッフに申し出てください)

■各料金および詳細は下記サイトで確認してください。

詳細 近隣駐車場|国立科学博物館

確実に駐車したいなら「駐車場事前予約サービス」がおすすめです。

国立科学博物館の周辺には、事前予約できる駐車場が何ヶ所もあります。駐車場事前予約サービスについては以下の記事を参考にしてください。

どうも甘パパです。 いきなりですが、駐車場予約サイトを利用したことはありますか?私はフル活用しています。現在は、まだまだ利用者が少ない...

アクセス方法

国立科学博物館へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

参考 アクセス・利用案内|国立科学博物館

お得に入場する方法

国立科学博物館にあるティラノサウルスの化石

友の会・リピーターズパス・みどりのパス

国立科学博物館には、友の会・リピーターパス・みどりのパスの3つの会員制度(年間パス)があります。

友の会リピーターズ
パス
みどりの
パス
区分1年会員2年会員
小・中 ・高生
会員
3,000円1,500円900円
個人会員5,500円10,000円
家族会員
※同居家族2名
大人2名:7,500円
大人1名、子供1名:6,100円
※子供=小・中・高生
大人2名:13,600円
大人1名、子供1名:11,100円
※子供=小・中・高生
学校会員(※1)8,000円14,400円

※1:対象は幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校、高等専門学校の教職員の方

■ 会員になると以下のような特典が利用できます。

特典友の会リピーターズ
パス
みどりの
パス
上野本館(常設展示)の無料入館
筑波実験植物園・附属自然教育園の無料入園
上野本館の特別展(年数回)1回無料
※注1
割引料金
※注2
科博の情報誌(※)を無料でお届け
※milsil(ミルシル)・kahaku event
上野本館ミュージアムショップ10%割引
※注3
10%割引
※注3
筑波実験植物園・附属自然教育園の
ミュージアムショップ
10%割引
※注3
10%割引
※注3
10%割引
※注3
上野本館レストラン(ムーセイオン)5%割引5%割引
上野本館カフェ(日本館地下1階)
一部商品割引
5%割引5%割引
上野本館(常設展示)音声ガイド無料貸出
(2回目以降) ※注4

※注5

※注5
国立民族博物館相互割引(団体料金で利用可)
※ただし、展示によっては割引対象外あり

※注1:同一の特別展を2回以上ご覧になる際は、2回目以降は割引料金で入場できます。
学校会員については同時に5名まで無料で入場できます。
無料入場対象外の特別展もあります。また、2回目以降の割引は大人のみです。

※注2:割引入場対象外の特別展もあります。また、割引は大人のみです。
※注3:ミュージアムショップでは割引対象外の商品もあります。
※注4:1回目の貸出料金は320円です。
※注5:タブレット端末「かはくナビ」、特別展の音声ガイドは対象外です。

入会方法

  • 上野本館 窓口
  • 筑波実験植物園 窓口
  • 附属自然教育園 窓口
【新型コロナウイルス感染防止にともなう対応】
上野本館・筑波実験植物園は、展示・施設の閉鎖やサービスの休止があります。また、会員特典にかかる注意事項があります。詳しくは「会員特典にかかるお知らせ(PDF)」を参照してください。

詳細 友の会・リピーターズパス・みどりのパス|国立科学博物館

無料の日

国立科学博物館には、下記の日程で入館料(常設展示のみ)無料となる日があります。

  • 5月18日(国際博物館の日)
  • 11月3日(文化の日)
例年と異なる場合があるので、必ず公式サイトで確認してください。

東京・ミュージアム「ぐるっとパス203」

【販売期間:~2024年1月31】
【最終有効期間:~2024年3月31日】

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」を利用すると、常設展示入館料が割引となります。

  • ぐるっとパス2023:大人料金のみ ⇒ 2,500円

※各施設指定の展示を半券1枚につき1回利用できます。

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」は、東京を中心とする101の美術館・博物館等の入場券・割引券が1冊にまとまったお得なチケットブックです。

参考 東京・ミュージアム「ぐるっとパス2023」

一日乗車券「CHIKA TOKU」

「東京メトロ」および「都営交通」が発行する一日乗車券などの「CHIKA TOKU」対象乗車券を提示すると、以下の特典が受けられます。

  • 常設、ミュージアムショップ利用の際 10% OFF
    (書籍等一部割引適用外あり)
    ※入館には事前予約が必要です

※対象となる特別展当日券の入場料割引については、博物館へ直接問い合わせてください。

■「CHIKA TOKU」対象となる乗車券は下記サイトで確認できます。

詳細 「CHIKA TOKU」|東京メトロ × 都営交通

asoview!(アソビュー)

国立科学博物館

asoview!(アソビュー)で国立科学博物館のチケットを割引価格で購入できます。プランによっては割引のないものもありますが、クレジットカードからの購入もできるのでお得です。

国立科学博物館 前売り電子入館チケット(常設展)

入館は予約制です。詳細は施設HPを確認の上、事前にHPでの予約が必要です。

  • 大人(一般・大学生)(18歳〜64歳)630円

※この商品は割引チケットではありません。
その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。

\今なら初回会員登録で5%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

クレジットカード

国立科学博物館ではクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ、銀聯カード

電子マネー

国立科学博物館では電子マネーを利用できます電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。

iD、楽天Edy、WAON、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、 manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

QRコード決済

国立科学博物館ではQRコード決済を利用できますQRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。

PayPay

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

国立科学博物館のライトアップ

国立科学博物館での割引方法としては「友の会」、「リピーターパス」、「みどりのパス」っと、目的に合わせて選べるお得な3種類の会員制度(年間パスポート)があります。「みどりのパス」では2回、「リピーターパス」では3回、「友の会」では5回利用すれば代金も回収できて、その上特典付きでとてもお得になります。何度も行きたい方にはおすすめの割引方法です。

公共交通機関を利用する予定の方には、東京メトロと都営交通の指定エリア内を1日に何回も乗り降りできて、国立科学博物館でもお得になる「1日乗り放題のお得な乗車券+CHIKA TOKU」の利用が便利でお得です。

また、誰でも入館料が無料になる「国際博物館の日」や「文化の日」に利用するのもお得ですが、例年と異なる場合や、混雑して入場制限されることがあるかもしれないので、公式サイトで確認してください。

それ以外では、asoview!(アソビュー)で購入できる前売りチケットだけです。チケット料金に割引は無いものの、クレジットカードからの購入で、カードポイント分がお得になります。

利用できる割引方法のある方は積極的に利用して、お得に国立科学博物館を楽しみましょう。

おまけ:他の美術館・博物館・科学館の割引方法

他の美術館・博物館・科学館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道深山峠アートパーク
関東埼玉鉄道博物館
東京国立科学博物館
日本科学未来館
うんこミュージアム TOKYO
神奈川新横浜ラーメン博物館
原鉄道模型博物館
カップヌードルミュージアム 横浜
星の王子さまミュージアム
千葉航空科学博物館
茨城ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
中部福井福井県立恐竜博物館
岐阜ストーンミュージアム 博石館
愛知リニア・鉄道館
名古屋市科学館
近畿京都京都鉄道博物館
兵庫フェリシモ チョコレート ミュージアム
中国広島大和ミュージアム
九州福岡北九州市立いのちのたび博物館
記事に記載している料金、クーポン、割引期間、割引条件、割引金額、割引率などは変更になる可能性があります。利用の際は公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

フォローする