
出典:海の中道サンシャインプール
海の中道サンシャインプールは福岡県福岡市東区西戸崎18-25に位置する、国営公園「海の中道海浜公園」内にある福岡最大級のプール施設です。西日本パブリック株式会社が運営しています。
豊かな緑の中で風を感じる海の中道サンシャインプールは、アクセス方法も便利な上に入場料金もリーズナブルで気軽に行けます。
さらにバラエティ豊かなプールが揃ってるので、小さな子どもから大人まで楽しめる夏の人気スポットです。
海のサンシャインプールには、次のようなプールがあります。
説明 | |
---|---|
水遊び広場 | じゃぶじゃぶ池とウォーターキャノンがある子どもに安心な広場。 |
恐竜噴水プール | 恐竜の足元から勢いよく水が飛び出す迫力のあるプール。 |
ウォータージャングル | ビッグバケツやちびっこの冒険心をくすぐる仕掛けがいっぱい。 |
ドラゴンスライダー | 迫力満点、人気のドラゴンススライダーが3種類。 |
幼児プール | かわいいオブジェと遊べる水深25cm、パパやママも安心のプール。 |
森の湖プール | 真ん中に浮かぶ緑の島や、浮遊テラスでリゾート気分満喫のプール。 |
流水プール | まるで緩やかな自然の川のような、西日本最大の流水プール。 |
ドクターフィッシュ (有料) | クレオパトラも愛したという、人の角質を食べる「ドクターフィッシュ」。 |
芝生のガーデン | ソフトドリンクや生ビールも販売しています。 |
サンシャインプールの利用料金には、国営公園「海の中道海浜公園」の入園料も含まれているので、プールで遊んだ後も「子供の広場」の遊具で遊んだり、「動物の森」で動物と触れ合うこともできます。
また、水族館の「マリンワールド海の中道」が隣接しているので、一緒に楽しめます。
それでは早速、海の中道サンシャインプールを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
海の中道海サンシャインプールの通常料金は、以下の通りです。
下記料金で公園とプールの両方が利用できます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) | |
---|---|---|---|
一般料金 | 1,950円 | 1,000円 | 350円 |
シルバー料金 | 900円(65歳以上) |
※シルバー料金適用には、窓口で年齢証明書の提示が必要です。
有料アトラクション
ウォーターアトラクション | |
---|---|
アクアロール | 1名500円/3分間 |
フィッシュパイプ | 1名500円/3分間 |
ふわふわぞうさん・ ライオン滑り台 | 1名500円/5分間 |
パワーパドラー | 1名500円/5分間 |
障がい者割引
身体障害者手帳および療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示された本人と付添者1名までは以下の割引料金が適用されます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
800円 | 400円 | 無料 |
※トイレ等の設備情報やバリアフリー情報はこちら
団体割引
15人以上(3歳以上)のグループで利用の場合には、以下の団体割引が適用されます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,600円 (350円お得) | 850円 (150円お得) | 280円 (70円お得) |
駐車場・駐車料金
海の中道サンシャインプールを利用する場合には、海の中道海浜公園の西駐車場、ワンダーワールド口駐車場・海の中道駅駐車場が便利です。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | 障がい者用 | |
---|---|---|---|---|
西駐車場 | 31台 | 1,589台 | Aエリア :30台 | 12台 |
ワンダーワールド口駐車場 | 5台 | 307台 | ※1 | 6台 |
海の中道駅口駐車場 | ― | 490台 | 6台 |
※1 園内各駐車場で駐車可能です。駐車スペースに関してはスタッフに訪ねてください。
大型車 | 普通車 | 二輪車 | |
---|---|---|---|
料金 | 1,580円 | 530円 | 270円 |
パスポート提示割引 | ー | 430円 | 220円 |
※パスポート掲示割引とは、海の中道海浜公園の年間パスポートまたはマリンワールドの年間パスポートの有効期限内のカードを掲示すると適用されます。ただし、小人用パスポートでは割引適用はされません。
その他、駐車場についての詳細は以下のサイトで確認してください。
公式サイト アクセス|国営 海の中道海浜公園
電車を利用の場合
- JR「博多駅」~(香椎駅より乗り換え)~「海の中道駅」まで
バスを利用の場合
- 期間限定直行バス(運行期間:プール営業期間中・夏休み期間)
- 「天神(天神郵便局前)」から「サンシャインプール」
- 西鉄バス
- 「天神(中央郵便局前)」から 「サンシャインプール入口」まで
船を利用の場合
- うみなかライン(高速船)
- 「博多ふ頭」から 「海の中道」まで
- 「百道」から 「海の中道」まで
- 市営渡船
- 「博多ふ頭」から 「西戸崎」まで
夏期プール営業期間中は、公園の各入口(西口・ワンダーワールド口・海の中道駅口の3か所)よりプール前まで、園内を走行する無料のシャトルバスを運行しています。
ルート地図やアクセス方法の詳細は、以下のサイトで確認できます。
お得に入場する方法
国営公園の年間パスポート割引
全国12の国営公園のいずれかの年間パスポートを持っている人は、窓口に提示すると以下の割引料金が適用されます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
全国12の国営公園 |
---|
滝野すずらん丘陵公園・みちのく杜の湖畔公園・ひたち海浜公園・武蔵丘陵森林公園・昭和記念公園・越後丘陵公園・アルプスあづみの公園・明石海峡公園・備北丘陵公園・讃岐まんのう公園・海の中道海浜公園・吉野ヶ里歴史公園 |
スペシャル感謝デー
スペシャル感謝デーに限り、入場券がお得な割引料金で購入できます。
スペシャル感謝デーの日程は以下の通りです。
- 2019年7月6日(土)・7日(日)、9月7日(土)・8日(日)
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,000円 (900円お得) | 500円 (450円お得) | 200円 (100円お得) |
割引券付アンケート
海の中道サンシャインプールの公式ホームページ内にあるアンケートに答えると、以下の割引をうけられます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
海の中道サンシャインプール割引アンケートはこちら
プール リピート券
プール内で配布しているチケットを次回訪れる際に持参すると、以下のお得な割引料金で利用できます。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,350円 (550円お得) | 720円 (230円お得) | 210円 (90円お得) |
コンビニ前売り券
【受付期間:2019年7月1日(月) 10:00 ~ 2019年9月1日(日) 12:00まで 】
※店頭以外での受付は、2019/8/31(土) 23:59までになります。
- Lコード:82156
- ローソンチケット(ローソン、ミニストップ各店)
※1回の予約で購入できる枚数は最大15枚です。
- ローソンチケット(ローソン、ミニストップ各店)
- Pコード:671-791
- セブンイレブン、チケットぴあ、ファミリーマート、サンクス各店
ファミリー券
まとめてお得に購入できる、家族におススメのチケットです。
ファミリー料金 (前売のみ) | (大人2人+小人2人の料金) 4,140円(1,560円お得) |
---|
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【プラン公開期間:~2019年9月1日まで】
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
みんなの優待 | 490円 | 初月無料 |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、デイリーPlusです。通常なら初月のみ無料ですが、Yahoo!プレミアム会員なら2カ月無料で利用できます。
デイリーPlus以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
JAF会員
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、海の中道サンシャインプールの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
海の中道サンシャインプール 入場券
【販売:~2019年9月1日まで】
【利用期間:2019年7月13日~9月1日まで】
海の中道サンシャインプールと公園の入場チケットです。
大人 (15歳以上) | 小人 (小・中学生) | 幼児 (3~5歳) |
---|---|---|
1,550円 (350円お得) | 820円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
ファミリー券
【販売:~2019年9月1日まで】
【利用期間:2019年7月13日~9月1日まで】
まとめてお得に購入できる、家族におススメのチケットです。
ファミリー料金 (前売のみ) | (大人2人+小人2人の料金) 4,140円(1,560円お得) |
---|
海の中道サンシャインプール チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「海の中道サンシャインプールのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「海の中道サンシャインプール チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
海の中道サンシャインプールではクレジットカードを利用できません。
電子マネー
海の中道サンシャインプールでは電子マネーを利用できません。
QRコード決済
海の中道サンシャインプールではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
海の中道サンシャインプールでは、全国12の国営公園のいずれかの年間パスポートを持っている人は、窓口に提示すると割引料金で入場することができます。
家族で行く場合は、大人2人・子ども2人のチケットがセットになったファミリー割引も便利でお得です。
宿泊予定のある人は、海の中道サンシャインプールのチケット付き宿泊プランがおすすめです。
それ以外の割引方法は次の通りです。
- スペシャル感謝デー(4日間のみ)
- プールリピート券
- 会員制割引優待サービス
- JAF会員
- PassMe!(パスミー!)
一番高額なプランは、4日間限定の「スペシャル感謝デー」900円割引ですが、混雑必至は覚悟したほうが良さそうです。
JAF会員割引についても、50組100名限定プランです。ただし、抽選に外れた人にもお得な割引プランを利用することができるのでお得です。
プールリピート券については、2回目の来場時から利用できる割引なので、初日は利用できません。
そんな中でおすすめしたいのは、会員制割引優待サービスです。海の中道サンシャインプール以外でも様々な施設で利用でき、家族みんなで割引サービスをうけられます。日頃からレジャー施設に訪れるという人にはとてもお得なサービスです。
まだ会員登録をしていない人は、以下のリンクから会員制割引優待サービスのデイリーPlusに入会すれば最大2カ月無料で利用できます。無料期間中に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、海の中道サンシャインプールを安くお得に楽しみましょう。
お得な県民割クーポンはこちら ⇒ 楽天トラベル|じゃらん|JTB|るるぶ
おまけ:他の温泉・スパ・プールの割引方法
他の温泉・スパ・プールの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。
エリア | 県 | 施設名 |
---|---|---|
東北 | 福島 | スパリゾートハワイアンズ |
関東 | 群馬 | カリビアンビーチ |
埼玉 | アクアパラダイスパティオ | |
東京 | タイムズ スパ・レスタ | |
【閉館】東京お台場 大江戸温泉物語 | ||
国営昭和記念公園レインボープール | ||
神奈川 | 箱根小涌園ユネッサン | |
大磯ロングビーチ | ||
江の島アイランドスパ(えのすぱ) | ||
千葉 | 大江戸温泉物語 浦安万華郷 | |
蓮沼ウォーターガーデン | ||
中部 | 静岡 | つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク |
近畿 | 大阪 | スパワールド 世界の大温泉 |
兵庫 | ウォーターパーク デカパトス | |
中国 | 広島 | ちゅーピーパーク |
九州 | 福岡 | 海の中道サンシャインプール |