※ 本記事はプロモーションを含みます

こどもちゃれんじぷちを1年間受講したのでレビューとその感想(評価、口コミ)

リンクユニット(adsense)

帽子を被ったしまじろうパペット

こどもちゃれんじぷちの受講が終わりました!

息子に大好評で親としても大満足だったので、現在こどもちゃれんじぽけっとを継続受講中です。

今日は、年間通して使った感想を振り返って書きたいと思います。

こどもちゃれんじの受講がさらにお得になるベネッセカード!
ベネッセカードなら受講費の振込手数料が無料になったり、ベネッセポイントで受講費の割引をうけられたり、契約者が死亡した時はお見舞金の給付と受講料が半年間無料になります(お見舞い制度)。その他子育てに役立つ特典が満載です。

ベネッセカードという育児・教育・暮らしに役立つカードがあります。ベネッセカードには「ベネッセ・イオンカード」...

こどもちゃれんじぷちを受講して良かった所

絵本を読む、聞く習慣が身に付く

こどもちゃれんじぷちの絵本は、ストーリー性はほぼなく単発コーナーが集まった内容ですが、この歳でストーリーがあっても理解できないですからその内容は十分!

届くたびに何度も絵本を読んでと頼んできましたし、気に入っているのは確かでしたね。

また2歳3ヵ月過ぎた頃から、本の内容に分かることが増えてきたようで、過去の絵本にさかのぼって届いたすべての絵本を読みまくるようになりました。

受講前から絵本や鉄道雑誌など、本はよく見る子でしたが、お気に入りの本が増えていくことでますます本を読む環境が充実していきました。

生活習慣やしつけの手助けをしてくれる

これ、かなり助かりました。

こどもちゃれんじぷちには、はみがき、トイレ、外では手をつなぐ、帽子をかぶる、ご飯中は立ち歩かない、手洗いをする、服を脱ぐ・着る…などなど生活習慣のコーナーが多く盛り込まれています。

しつけをする主体となるのはもちろん私たち親ですが、この教材があったからかなり助かったこと、かなりあります。

DVDに出てくる歌を使って教えたり、おもちゃでままごとしながら教えたり、教材を使いながらやることで、よりスムーズに、楽しくしつけができるようになる。そんな感じです(あ、でもまだトイレとうがいはできてません…)。

私たちの言うことは聞かないのに、しまじろうの言うことは聞く、なんてこともあります…

(しまじろう様に足向けて寝られないよー)

おもちゃを頻繁に買う必要がなく、選ぶ手間もいらない

こどもちゃれんじぷちでは毎月かならずおもちゃ(正式にはエデュトイ)が送られてきます。

各月おもちゃ同士で互換性があるもの、連動して遊べるものも数多く、非常に良くできていて感心するレベルの高さだと思います。

自分がおもちゃ売り場に行ってしまうと、無駄に色々と買ってあげたくなっちゃうので、無駄遣い防止にもなるし選ぶのに悩む時間が省けるのもメリット。
大人は金額で評価してしまう所があるので、正直今月はしょぼいなーと思う回もありますが子どもにはそんなお金の評価基準ないので月一で新しいおもちゃがもらえるならそれで十分!

経済的!コスパ最高!

こどもちゃれんじぷちにかかった費用は年間一括払いで約20,364円、月々1,697円です。

毎月必ず届くのはDVD(届くのは2ヵ月に1度ですが1枚に2ヶ月分の内容を収録)、絵本、おもちゃ(エデュトイ)、保護者向け冊子。

これら自分で用意すること考えたら…余裕で元取れますよ。というか遥かにオーバーします。

安いことは経済的だけでなく精神的負担も少なくなる

安価であるが故、いい意味であきらめがつきます。

こどもちゃれんじぷちの絵本はしかけになってる所がかなり多くて、最初は上手く扱えず破れたりボロボロになっていきます。

しかけ絵本ってまあまあの値段しますよね。仮に本屋さんで1冊気に入ったしかけ絵本を1500円とか出して買ってた場合、私ならこんなに自由に読ませたり触らせたりできない自信がある(^_^;)

安いから大事にしなくていい、というわけではなく安く購入できていることから精神的に楽になり、広い心で見守ることができました(笑)

おかげで息子は徐々にしかけを理解すること、紙が破れたり折れたりすることなどを知ることにつながり、きれいに使えるようになっていきました。

息子的ベストおもちゃランキング

エデュトイの中でも特によく遊んだおもちゃのランキング、ベスト3を決めてみました

1位 バスのプップー & いろっち各色 & いろかたちブロック・まちシートのセット

こどもちゃれんじぷちでよく遊んだエデュトイ

1位と言いながらいきなり1つに絞れてないですすみません(笑)

というのも、これらを組み合わせて同時に遊ぶんですよね。なのでこれら全部が1位になりました。もちろんこれらが全部揃う前から、単体でもこのおもちゃ達はお気に入りばかりです。

バスのプップーなんて4月号…1年前だけど今でもずっと遊んでます。

2位 メロディーたべものパズル

メロディーたべものパズルは5月号と6月号、一部パーツが分かれて届いたおもちゃでした。

型はめパズルとしてはもちろん、各たべものパーツをままごとに使ったり。

全てのパズルがそろった時だけ流れる歌があって、息子はこれが好きで何度も繰り返しパズルをやっていました。

しかもこのパーツが、その前に届いていたバスのプップーとも連動しているのを知った時にはすごい!!と感動しましたね~

3位 おとでなりきりキッチンセット

こどもちゃれんじぷちでよく遊んだエデュトイ

見るからに豪華なクリスマスらしい12月号のおもちゃ。コンロの部分だけは8月号で届いた、元々はリトミックドラムのおもちゃで、これを12月号と合体して出来上がります。

コンロに鍋を乗せると、ジュージューと焼く音がするし、水道を開けたら水が流れる音が出るし、なかなか良くできています。

男の子でもおままごとってするんですねー。というかむしろ息子はままごとがかなり好きな方だと思います。たまにショッピングモールなどにある有料のキッズコーナーへ行き、ままごとセットがあると必ずそこで多くの時間を費やしています。

という訳でこのキッチンセットは今でも気に入ってるおもちゃの1つです。

1年振り返ると、エデュトイでただ遊んでるだけなんだけど、その遊びを通して相当な学習を積み重てきたなぁと感じます。

実はちょっとした英語教育もできる

こどもちゃれんじぷちの5月号以降は、全編英語での吹き替え版を見ることができました。
これは予想外すぎてすごく驚きました。歌もおはなしも全部英語。
見せてみると、おなじみのしまじろうなので特に拒否せずすんなり見ていましたし、「brush your teeth(はみがき)」「put on a hat(ぼうしをかぶる)」など日常で使える英語が多いので結構役立つんですよ!

我が家ではちょうど英語教育についても気になっていて、ディズニーなどの高額な有名教材も含めどんな教材がいいのかなぁーと思案していた所だったので、とても参考になりました。

2018年2月~英語教材は同じくベネッセから出ているワールドワイドキッズを受講することに決め、現在も受講中です。

追記※

こどもちゃれんじぽけっとになってから、英語が全編ではなく一部のみ切り替え可能になってしまいました…。なぜだろう。ここはすごく残念です。やっぱりこどもちゃれんじEnglishの入会者が減っちゃうからかなぁ。

まとめ

まだ幼稚園に行っていないうちは親が色々と工夫して遊びや学習の機会を作ってやる必要がありますが、遊びのネタを考えるのも、教育(しつけや勉強)の教材を用意するのも結構大変で、やることも偏りがちになったりします。

そんな中で、毎月色んな教材がとても安い価格で(ここ大事!)届けてもらえるのがすごく助かりました。

個人差はあるでしょうけど「そろそろこういうこともできるかもしれないんだなー」などの目安にもなりますし、何より息子が楽しんで無理なくできていることが素晴らしかったので、こどもちゃれんじぷちを受講した価値は大いにアリだったなというのが年間通しての感想です。

>>こどもちゃれんじぷちの詳細を見てみる

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ