どうも甘パパです。
先日、家族で「三代目鳥メロ」に行ってきました。この記事では実際に三代目鳥メロに行った感想やお得に食べられるクーポンなどの割引情報を紹介していきます。
三代目鳥メロは、ワタミ株式会社が運営している焼鳥専門店です。
鳥メロの名前の由来は「鳥料理でお客様をメロメロにしたいから」です。また三代目とついていますが、特に大きな意味はありません。あくまで鳥メロ内での設定の話で、初代が祖父、二代目が父、三代目が長男になっています。
ワタミの主要事業ブランドといえば「和民」と「坐・和民」でしたが、現在の主要事業ブランドは、店舗数から考えても「焼肉の和民」、「ミライザカ」、「三代目鳥メロ」です。
三代目鳥メロが全面的におすすめしている商品が以下の3つです。
- 秘伝のぷるぷるダレ焼鳥
- 清流若鶏のモモ一本焼き
- 一杯199円のアサヒスーパードライ
ビール1杯199円は、コスパにも優れておりビール党には最高です。
公式ページでは上記の3つに加えて以下の商品もイチオシメニューとして紹介されています。
- 自慢の串焼 豚肉巻(紅ショウガ、青ネギ、レタス)
- 鳥メロハイボール
- フリージングハイボール
全て注文してみましたが、美味しかったです。特に「自慢の串焼 豚肉巻(紅ショウガ、青ネギ、レタス)」が最高でした。
メニューに迷ったら、とりあえずビールと焼鳥&豚肉巻&清流若鶏のモモ一本焼きを注文しとけば間違いありません。
ということで、さっそく「三代目鳥メロ」をお得に利用する方法を紹介します。
目次
三代目鳥メロのお得な予約方法
三代目鳥メロは予約しなくても利用できますが、予約するべきです。予約することで待たされることなくスムーズに店内に案内してもらえますし、お得な予約限定クーポンを使うこともできます。
三代目鳥メロの予約方法には主に以下の4つの方法があります。
- 店舗に直接電話して予約
- 公式サイトから予約
- ホットペッパーグルメで予約
- ぐるなびで予約
結論からいうと電話予約と公式サイトからの予約は損です。
お得に予約するならホットペッパーグルメまたはぐるなびからの予約がおすすめです。
上記2サイトから予約すれば予約限定クーポンを利用できたり、ポイントが貯まるというメリットがあります。
ホットペッパーグルメならdポイントまたはPontaポイントが、ぐるなびなら楽天ポイントが貯まります。
お得に安く食事をする方法
ホットペッパーグルメのクーポン
ホットペッパーグルメには、当日すぐに使えるクーポンがあります。
クーポン例
- 【月曜~木曜、21時以降限定】2時間飲み放題付き二次会コース2,500円(税抜)
- 8名以上の宴会で宴会幹事1名分無料
上記のクーポン内容はあくまで一例です。クーポン内容は店舗・時期によって異なります。最新のクーポン情報については公式サイトより確認してください。
ぐるなびのクーポン
ぐるなびにも、当日すぐ使えるクーポンがあります。
クーポンの内容はホットペッパーグルメと、だいたい同じですが店舗・時期によって違いがあるので気になる場合はこちらもあわせてチェックしてみてください。
公式サイトのクーポン
公式サイトにも、当日すぐ使えるクーポンがあります。
クーポンは共通のクーポンではなく、店舗ごとに配布されています。
そのためクーポンの内容を確認する場合は、一度店舗検索から対象の店舗のページに遷移してから確認する必要があります。
内容自体は「ぐるなび」や「ホットペッパーグルメ」と、だいたい同じです。気になる場合はこちらもあわせてチェックしてみてください。
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下のクーポンを利用できます。
- 宴会幹事 1名無料
※クーポン対象店は一部店舗のみ
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
駅探メンバーPass | 330円~ | 2週間無料 |
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
みんなの優待 | 490円 | 初月無料 |
その中でも特におすすめなのが、駅探メンバーPassです。年契約すれば業界最安値級の月額330円で利用できます。
駅探メンバーPass以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
レシートのクーポン(倍盛りポテト)
三代目鳥メロのレシートには、倍盛りポテトで利用できるクーポンが付いている場合があります(※時期・店舗によってはクーポンの内容が違うかもしれません)。対象としているのはリピーターになりますが、新規利用者も誰かから譲り受ければ使えます。
クーポンを使うには認証番号が必要になります。認証番号は指定のURLのアンケートに回答すれば発行されます。アンケートの回答期限は7日以内です。利用期限は約1か月間です。
株主優待券(お食事ご優待券)
ワタミ株式会社の株主になれば、国内のワタミグループ外食店舗で利用できる株主優待券がもらえます。権利確定日は3月末と9月末の年2回です。
株主優待券
- 100株以上:6枚(3,000円分)
- 300株以上:12枚(6,000円分)
- 500株以上:18枚(9,000円分)
- 1,000株以上:24枚(12,000円分)
ワタミ株式会社の株主優待については以下の記事で解説しています。
ワタミふれあいカードを利用する
イオン銀行が発行しているクレジットカードにワタミふれあいカードがあります。
ワタミふれあいカードは、ワタミグループで最強にお得なカードです。年会費無料で入会できます。保有すれば以下のような特典をうけられます。
- ワタミグループ店舗で飲食代がいつでも5%OFF
- ワタミグループでWAON POINTいつでも2倍
- 新規入会で1,000円分のお食事券プレゼント
- 誕生日月に2,500円分のお食事券プレゼント
- 自己負担なしで社会貢献活動に参加できる
カードを保有するだけで、毎年誕生日月に2,500円分のお食事券がもらえます。お食事券は、ワタミグループ外食店舗で利用できます。
また、クレジットカードの利用でたまったポイントを、お得な交換レート(還元率0.75%)で「ワタミグループ共通お食事券」と交換できます。
ワタミふれあいカードの特典やメリット・デメリットついては以下の記事で解説しています。
お通しのキャベツがおかわり自由(無料)
三代目鳥メロでは、お通しのキャベツ(料金300円)がおかわり自由です。
ビールともよく合うので、何回もおかわりをする人がいるぐらいです。
小学生以下の子供は99円でソフトドリンク飲み放題
小学生以下の子供は99円で以下のソフトドリンクが飲み放題です。家族で行く場合は嬉しいサービスですね。青汁を注文できるところが渋いです。
- ウーロン茶
- コーラ
- ジンジャエール
- カルピスウォーター
- オレンジジュース
- 緑茶
- 青汁
- 三ツ矢サイダー
- ウィルキンソン タンサン
クレジットカード
三代目鳥メロではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
三代目鳥メロでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
三代目鳥メロではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
全国共通お食事券ジェフグルメカード
三代目鳥メロでは、全国共通お食事券ジェフグルメカードを利用できます。
ジェフグルメカードを安く購入できれば間接的に節約できます。ジェフグルメカードは現金と同じ扱いなのでお釣りもでます。
また他の割引券やキャンペーンと併用も可能なので実質最強の外食節約術の一つです。ジェフグルメカードをお得に手に入れる方法は以下の記事で詳細に解説しています。
まとめ
三代目鳥メロをお得に利用するパターンをまとめると以下の通りです。
- 予約は各ポイントが貯まるサイトから予約する
- 以下のクーポンを利用する
- ホットペッパーグルメのクーポン
- ぐるなびのクーポン
- 公式サイトのクーポン
- 会員制割引優待サービスのクーポン
- レシートのクーポン(倍盛りポテト)
- ワタミ株式会社の株主優待を利用する
- ワタミふれあいカードを利用する
- お通しのキャベツがおかわり自由(無料)
- 小学生以下の子供は99円でソフトドリンク飲み放題
- クレジットカードで支払ってポイントを貯める
- 電子マネーで支払ってポイントを貯める
- QRコード決済で支払ってポイントを貯める
- 全国共通お食事券ジェフグルメカードで支払う
以下は、ワタミふれあいカードの誕生月特典のお食事券3枚+クレジットカードで決済した時のレシートです。
各種割引は組み合わせれば節約効果をアップさせることができるので積極的に割引を使っていきましょう。
おまけ:他の飲食店の割引・節約方法
他の飲食店の割引・節約方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。