
イオンマークのついたクレジットカードには、共通の特典やサービスがあります。
ここでは、それらの特典やサービスについて解説します。
目次
- イオンマークのカードとは
 - イオンマークのカード共通特典・サービス
- イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍
 - 毎月5のつく日は「お客さま わくわくデー」でポイント2倍
 - 毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」でどこでもポイント2倍
 - 毎月10日は「ありが10デー」でイオングループの対象店舗でポイント5倍
 - 毎月15日は「G.G 感謝デー」で5%OFF(55歳以上限定)
 - 毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」で5%OFF
 - イオンカードポイントモール(旧:ときめきポイントTOWN)
 - AEONCARD ポイントクラブ(旧:ときめきポイントクラブ)
 - Web明細(環境宣言)
 - WAON POINTの使い方
 - ETCカードの発行手数料・年会費が無料
 - Apple Pay
 - AEON Pay(イオンペイ)
 - JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)
 - ショッピングセーフティ保険
 - クレジットカード盗難保障
 - イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引
 - イオンマークのカードの優待特典
 - イオンマークのカードの旅行特典
 - イオンワールドデスク
 
 - まとめ
 
イオンマークのカードとは
イオンマークのカードとは、カードの券面にイオンマークが入っているカードのことです。
イオンマークのカード
イオンマークのカードは以下の通りです。
| カードデザイン・カード名 | 特典・特長 | 
|---|---|
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン) 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | |
イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
イオンカード(WAON一体型 / トイ・ストーリー デザイン) 
  | 
  | 
  | |
イオンカード(WAON一体型 / ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
イオンカード(G.Gマーク付)  | 
  | 
イオンカード(G.Gマーク付 / ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
  | |
  | 
  | 
  | |
イオンJMBカード(JMB WAON一体型 / G.Gマーク付)  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」 
  | 
  | 
三菱商事エネルギー・イオンカード  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
スポーツオーソリティカード  | 
  | 
  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
KNTカード  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
TOSHIBA STORE CARD  | 
  | 
イオン スマートペイカード(リボ専用カード)  | 
  | 
イオンサンデーカード  | 
  | 
荘銀イオンカード  | 
  | 
とりぎんイオンカード  | 
  | 
福銀イオンカード  | 
  | 
イオンマークのないカード
イオンマークのないカードは以下の2種類だけになります。
| カード名・デザイン | 特典・特長 | 
|---|---|
  | |
JMB JQ SUGOCA  | 
  | 
イオンマークのカード共通特典・サービス
イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍
イオングループの対象店舗でイオンマークのカードで支払うと、いつでもWAON POINTが2倍たまります。還元率は1.0%です。
- イオングループの店舗以外:200円(税込)ごとに1ポイント
 - イオングループの対象店舗:200円(税込)ごとに2ポイント
 
特に条件を意識する必要もなく、イオングループの対象店舗であれば、無条件にいつでも2倍のポイントが付与されます。
イオン、イオンスタイル、ダイエー、グルメシティ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビック、アコレ、ピーコックストア、サンデー、KASUMI、KOHYO、マルナカ、ホームワイド、まいばすけっと、ミニストップ、イオンモール、イオンタウン、イオンリカー、イオンバイク、R.O.U、スポーツオーソリティ、未来屋書店、イオンコンパス、四六時中、イオンシネマ、イオンペット、saOwa、タルボット、ikka、イオンボディ、ハックドラッグ、ウエルシア薬局、OPA、山陽マルナカ、オリジン東秀、マルエツ、やまや、イオンカルチャー
毎月5のつく日は「お客さま わくわくデー」でポイント2倍

毎月5のつく日(5日・15日・25日)は「お客さま わくわくデー」です。
毎月5のつく日に全国の総合スーパーイオン・イオンスタイル店舗でWAONで支払うと、WAON POINTが2倍(JMB WAONの場合はJALのマイルが2倍)たまります。還元率は1.0%です。
- 通常:200円(税込)ごとに1ポイント
 - 毎月5のつく日:200円(税込)ごとに2ポイント
 
毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」でどこでもポイント2倍
毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」です。
毎月10日に、イオンマークのカード(イオンJMBカード(JMB WAON一体型)は対象外)で支払えば、一部の例外を除けば、どこで買い物してもWAON POINTが2倍たまります。還元率は1.0%です。
- 通常:200円(税込)ごとに1ポイント
 - 毎月10日(イオングループの店舗以外):200円(税込)ごとに2ポイント
 - 毎月10日(イオングループの対象店舗):200円(税込)ごとに5ポイント
 
ギフトカード、航空・鉄道料金、鉄道会社が運営している商業施設(駅ナカのテナント含む)、WAONクレジットチャージ、Suicaクレジットチャージ、チケット類、保険商品、公共料金、各種通信料、新聞購読料、医療機関、旅行代理店、通信販売、引越業者、海外での支払い分、AEONCARD ポイントクラブ加盟店での利用分、その他特定商品の支払い分
毎月10日は「ありが10デー」でイオングループの対象店舗でポイント5倍
毎月10日は「ありが10デー」です。
毎月10日にイオングループの対象店舗でイオンマークのカードまたはWAONで支払うと、WAONポイントが5倍(JMB WAONの場合はJALのマイルが5倍)たまります。還元率は2.5%です。
- 通常:200円(税込)ごとに1ポイント
 - 毎月10日:200円(税込)ごとに5ポイント
 
毎月15日は「G.G 感謝デー」で5%OFF(55歳以上限定)

毎月15日は「G.G 感謝デー」です。
G.G 感謝デーに、55歳以上のイオンカード本人会員または家族カード会員は、全国のイオン、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグでイオンマークとG.Gマークのあるカードで支払えば(クレジット・WAON)、5%OFFになります。
- クレジット決済:請求時に5%割引
 - WAONでの支払い:レジにて5%割引
 
また、15日は「お客さまわくわくデー」のため、電子マネーWAONの支払いでWAON POINTが2倍になります。
ちなみに、G.Gとは、グランド・ジェネレーションのことです。
毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」で5%OFF

毎月20日・30日は「お客さま感謝デー」です。
お客様感謝デーに全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなどで各種イオンマークのクレジットカードまたは電子マネーWAONで支払えば、5%OFFになります。
毎月20日に10,000円、30日に10,000円を利用したと仮定すれば、5%OFFで毎月1,000円の節約になります。年間だと12,000円は節約できる計算になります。
イオンカードポイントモール(旧:ときめきポイントTOWN)
イオンマークのカードには、お得にポイントを貯められる「イオンカードポイントモール」というサービスがあります。イオンカードポイントモールを経由するだけで、WAON POINTがお得にたまります。
以下のようなショップがあります。
- 楽天市場:0.5%還元
 - イオンネットスーパー:0.5%還元
 - Yahoo!ショッピング:0.46%還元
 - ベルメゾンネット:0.5%還元
 - Qoo10(キューテン):1%還元
 - DHCオンラインショップ:0.5%還元
 - Joshin webショップ:0.5%還元
 - ファンケルオンライン:0.5%還元
 
他にもショップは多数あります。詳細については、以下の公式サイトから確認してください。
公式サイト イオンカードポイントモール
AEONCARD ポイントクラブ(旧:ときめきポイントクラブ)
以下のAEONCARD ポイントクラブの優待加盟店でイオンマークのカードを利用するとお得にポイントが貯まります。
オンラインショップ加盟店
- 日本航空:ポイント2倍
 - RHトラベラー株式会社:ポイント3倍
 - サンエックスネットショップ:ポイント2倍
 
一般加盟店
- コスモ石油:ポイント2倍(※2)
 - ツヴァイ:ポイント2倍
 - アート引越センター:ポイント2倍
 - ワタミグループ:ポイント2倍
 - 神戸・三宮センター街:ポイント2倍
 - タカキュー:ポイント2倍
 - ルネサンス:ポイント2倍
 - 得タク:ポイント3倍
 
(※2):コスモ・ザ・カード・オーパス、コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」、コスモ・ザ・カード(「エコ」含む)での利用分は対象外です。
Web明細(環境宣言)
イオンマークのカードの場合、初期設定でWeb明細になっているので、特に意識する必要はありませんが、請求明細書の郵送を希望すると毎月110円(税込)かかります。
Web明細には以下のようなメリットがあります。
- いつでもどこでもネットで素早く確認
 - 紙の請求明細書より早く、請求額案内メール配信
 - 過去24か月の明細書PDFを保存可能
 - 印刷にも対応
 - ペーパーレスでCO2削減
 
WAON POINTの使い方
たまったWAON POINTは、以下のような使い方があります。
- WAON POINTとして買い物で利用
 - 商品や商品券、他社ポイントなどへ交換
 - 電子マネーWAONへチャージ
 
個別に解説します。
WAON POINTとして買い物で利用
WAON POINT加盟店で「WAON POINT」を1ポイント=1円として直接買い物で利用できます。
利用する際は、レジでWAON POINTで支払いする旨を伝えればOKです。
公式サイト WAON POINT加盟店一覧
商品や商品券、他社ポイントなどへ交換
※2021年10月25日より交換できます。
「WAON POINT」を商品や商品券、他社ポイントなどに交換できます。
電子マネーWAONへチャージ
WAONステーションやイオン銀行ATMなどで「ポイントチャージ(WAONポイントをWAONへ交換」することで1WAON POINT=1円分のWAON(電子マネー)として電子マネーWAONへチャージできます。
ETCカードの発行手数料・年会費が無料

イオンマークのカードなら、ETCカード(イオンETCカード)を完全無料で発行できます。発行手数料も年会費も一切必要ありません。
さらに、ETCゲート車両損傷お見舞金制度が無料で付帯しています。
ETCゲート車両損傷お見舞金制度とは、ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故に対して年1回、一律5万円のお見舞金を支給してくれる制度です。この制度は、有償のクレジットカードにも、ほとんど付帯していません。
ETCカードの利用でも通常のクレジットカード払いと同じように、200円(税込)ごとに「WAON POINT」が1ポイント貯まります。還元率は0.5%です。
Apple Pay

イオンマークのカードでは、Apple Payを利用できます。
Apple Payとは、対象のiPhone、Apple Watchに、対応するクレジットカードを設定することで、安心・安全・スピーディーに支払いができるサービスです。Apple Payは、事前チャージ不要で利用できます。「
マークのある加盟店」で、レジの担当者にiDで支払うことを伝えて、Touch IDに指を載せたまま(Face IDを利用する場合は、Face ID認証後)対象のiPhoneをリーダーにかざすだけで簡単に決済できます。
自動販売機や少額決済にも利用できるので、無駄なくポイントを貯められます。
Apple Payを利用するには、「Wallet」アプリを起動して手順に従ってカードを追加するだけです。
AEON Pay(イオンペイ)
イオンマークのカード(一部対象外)では、AEON Payを使えます。
AEON Payは、iAEONアプリ、またはイオンウォレットをダウンロードした携帯端末を持っていれば財布不要で買い物できます。
JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)

イオンマークのカードでは、JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)を利用できます。
JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)とは、手持ちのカードに”プラス”して利用できる、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレスサービスです。
年会費は1,100円(税込)です。サービス入会から2ヵ月間はお試し期間です。お試し期間中に退会すれば年会費は発生しません。
以下のようなメリットがあります。
- 利用代金はクレジットカードで自動決済、クレジットのポイントも貯まります
 - スマートフォン等からカンタン予約、発車時刻の4分前までOK
 - 空席情報を確認しながら、希望の座席をリクエストできます
 - 予約の変更は何度でも手数料が無料(予約の取り消しは手数料が必要)
 - 365日お得な会員価格
 - きっぷの受取不要!プラスEXカードを改札機にタッチするだけで乗車できます
 
実際にどのぐらい安くなるのか「東京・品川 ⇔ 新大阪間」の料金で確認してみます。
| 東京・品川 ⇔ 新大阪 | 普通車指定席 | グリーン車 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| おとな | こども | おとな | こども | ||
| のぞみ | 通常料金 | 14,450円 | 7,220円 | 19,230円 | 12,260円 | 
| EX予約サービス | 13,370円 (▲1,080円)  | ー | ー | ー | |
| EX早特21 | 11,000円 (▲3,450円)  | ー | ー | ー | |
| EXグリーン早特 | ー | ー | 14,400円 (▲4,830円)  | ー | |
| EXのぞみファミリー早特 | 12,340円 (▲2,110円)  |  6,160円 (▲1,060円)  | 14,400円 (▲4,830円)  | 8,220円 (▲4,040円)  | |
| こだま | 通常料金 | 14,140円 | 7,060円 | 18,920円 | 12,100円 | 
| EXこだまグリーン早特 | ー | ー | 11,200円 (▲7,720円)  | ー | |
| EXこだまファミリー早特 | 9,900円 (▲4,240円)  | 4,950円 (▲2,110円)  |  10,900円 (▲8,020円)  | 5,950円 (▲6,150円)  | |
全て1,000円以上の割引です。つまり東京・品川 ⇔ 新大阪間を年に1回以上乗車するのであれば年会費分を回収することができます。2回以上乗車すれば確実にお得になります。

ショッピングセーフティ保険
イオン銀行が発行したクレジットカードでクレジット決済により購入した1品5,000円以上の商品を対象に、購入日から180日以内であれば年間50万円まで補償してくれます。
WAON、Suica等、クレジット決済以外での支払い分は対象外です。また、一部補償対象外商品(貴金属類・コンタクトレンズ・自転車等)と対象にならない事故があります。
補償対象は、偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)に限ります。補償してもらう場合は、購入時の「利用控え」が必要です。「利用控え」がない場合は補償できない場合があります。
クレジットカード盗難保障
紛失・盗難によりクレジットカードが不正使用されても、イオン銀行がカード紛失の届け出を受理した日を含めて61日前にさかのぼり、その後に発生した損害額について全額補填してくれます。
61日前という期間制限があるので、紛失したり盗難された場合は、すぐにイオン銀行に連絡することが大事です。
イオンシネマの映画料金がいつでも300円割引
イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)でイオンマークのクレジットカードを使ってクレジットカード払いすると、会員と同伴者(大人)1名まで300円割引の1,500円で映画鑑賞できます。
同伴者の大人1名も割引してくれるので、夫婦やカップル、友達同士で行くと600円割引になります。
毎月20日・30日は700円割引
毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」ならイオンマークのクレジットカードを提示(e席リザーブを利用する場合は決済)で、通常料金から700円引きの1,100円で映画鑑賞できます。
毎月映画を鑑賞したと仮定すれば、年間12本。700円 × 12本 = 8,400円節約できます。
イオンマークのカードの優待特典
イオンマークのカードの支払いや提示で、様々な施設で各種割引・特典をうけられます。
以下のような施設で割引をうけられます。
- カラオケ館:室料30%割引
 - カラオケ ビッグエコー:一般室料30%割引など
 - カラオケ コート・ダジュール:室料20%割引など
 - タイムズカーレンタル:利用料金最大30%OFF
 - ニッポンレンタカー:基本料金最大15%OFF
 - トヨタレンタカー:基本料金5%OFF
 - ドミノ・ピザ:MLサイズピザ30%OFF
 
上記以外にも、遊園地や動物園、水族館などの施設でも割引・優待を受けられます。また、全国のレジャー施設をお得に利用できる電子チケットサービス「Aちけ(エーチケ)」も利用できます。詳細については、以下の公式サイトから確認してください。
公式サイト イオンマークのカードの優待特典
イオンマークのカードの旅行特典
イオンマークのカードの旅行特典は、イオンマークのカード会員の専用サービスです。
以下のような旅行サイトで特典をうけられます。
- HIS:国内・海外ツアーが3,000円OFF
 - Expedia.:ホテル8%OFF、航空券+ホテル2,500円OFF
 - Hotels.com:最大8%OFF
 - AEON トラベルモール:パッケージツアー割引
 - Relux:初回5,000円OFF、2回目以降7%OFF
 
公式サイト イオンマークのカードの旅行特典
イオンワールドデスク
世界16ヶ国24ヶ所にあるイオンワールドデスクを利用できます。見知らぬ地で困ったときに気軽に利用できるので頼りになります。
イオンワールドデスクでは、各国・各都市に関する情報を聞けたり、交通機関やホテルの予約・変更、トラブル・緊急時のアシスタントなど幅広いサービスをうけられます。
イオンワールドデスク拠点は、以下の通りです。
| アメリカ(グアム・サイパン)・カナダ | 
|---|
| ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、ホノルル、サンフランシスコ、バンクーバー、トロント、グアム、サイパン | 
| ヨーロッパ | 
| アムステルダム、パリ、ロンドン、フランクフルト、マドリッド、ローマ | 
| オセニア | 
| シドニー、ケアンズ、メルボルン、オークランド | 
| アジア | 
| 北京、ソウル、台北、東京、シンガポール | 
まとめ
イオンマークのカードは、種類が豊富です。全部で50種類前後存在します。各カード毎によって特典内容が違うため、最適なカードは人それぞれです。
ぜひ自分にあったカードを選択してください。最後にもう一度イオンマークのカード一覧を掲載しますので、参考にしてください。
イオンマークのカードは以下の通りです。
| カードデザイン・カード名 | 特典・特長 | 
|---|---|
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン) 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | |
イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
イオンカード(WAON一体型 / トイ・ストーリー デザイン) 
  | 
  | 
  | |
イオンカード(WAON一体型 / ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
イオンカード(G.Gマーク付)  | 
  | 
イオンカード(G.Gマーク付 / ミッキーマウス デザイン) 
  | 
  | 
  | |
  | 
  | 
  | |
イオンJMBカード(JMB WAON一体型 / G.Gマーク付)  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」 
  | 
  | 
三菱商事エネルギー・イオンカード  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
スポーツオーソリティカード  | 
  | 
  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
KNTカード  | 
  | 
  | |
  | |
  | |
  | |
  | |
TOSHIBA STORE CARD  | 
  | 
イオン スマートペイカード(リボ専用カード)  | 
  | 
イオンサンデーカード  | 
  | 
荘銀イオンカード  | 
  | 
とりぎんイオンカード  | 
  | 
福銀イオンカード  | 
  | 
※ミニオンズデザインは Visa、Mastercard ブランドでの発行です。
※沖縄県・西日本など一部のイオン商業施設内の他社映画館や、「割引対象外」表示がある特別興行等では利用できません。
※対象カード会員が「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入できる特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引」が適用されますので注意してください。
※「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバー ID の登録(無料)が必要です。
※利用対象興行の 3D/4D/IMAX などの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金で利用できます。
※一人あたりの購入枚数には上限があります。
※シネマチケットの購入は「本人認証( 3D セキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ)・ TGC CARD のクレジット払い限定です。
※本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供します。販売画面の記載事項も合わせて確認してください。
※本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合があります。
※本優待特典は、本カードの番号が発行されてから利用できますので、店頭受取の即時発行カードでは利用できませんので注意してください。発行当日から利用希望の方は、 【 スマートフォン(イオンウォレット)即時発行 】 にて申込みしてください。























































