どうも甘パパです。
ディズニーホテルの1つ、ディズニーアンバサダーホテルにあるレストラン「シェフ・ミッキー」でディナーを楽しんできたので、実体験をもとに感想やおすすめメニューを紹介したいと思います。
シェフ・ミッキーは、ブッフェスタイルのカジュアルダイニングで、座席数は全196席です。
ここの最大の特徴は、各テーブルにミッキーマウス・ミニーマウス・ドナルドダック・デイジーダックなどのディズニーキャラクターが訪れ、グリーティングを楽しめることです。
予算は公式サイトによるとブレックファスト:3,200円~、ランチ:4,000円~、ディナー:4,700円~です。なお、3歳以下は無料です。
目次
プライオリティ・シーティング対応で予約可能
東京ディズニーリゾート内レストラン(パークおよびディズニーホテル)では、プライオリティ・シーティングというレストランの事前受付サービスがあります。レストラン版のファストパスみたいなものです。
公式サイトでは以下のように説明されています。
プライオリティ・シーティングとは、対象のレストランを利用する際、事前に利用希望時間を指定することができ、その時間にレストランにお越しいただくと、少ない待ち時間で優先的にお席にご案内するサービスです。
プライオリティ・シーティングを利用すれば、少ない待ち時間で優先的にレストランに案内してもらえますが、考えることはみんな同じなので、予約をとるのは基本的には難しいです。
プライオリティ・シーティングの対象レストランは以下の通りです。
東京ディズニーランド |
---|
イーストサイド・カフェ |
センターストリート・コーヒーハウス |
れすとらん北齋 |
ブルーバイユー・レストラン |
ポリネシアンテラス・レストラン |
クリスタルパレス・レストラン |
ザ・ダイヤモンドホースシュー |
ラ・タベルヌ・ド・ガストン |
ビッグポップ |
東京ディズニーシー |
マゼランズ |
リストランテ・ディ・カナレット |
S.S.コロンビア・ダイニングルーム |
レストラン櫻 |
ホライズンベイ・レストラン |
テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ |
東京ディズニーランドホテル |
シャーウッドガーデン・レストラン |
カンナ |
ドリーマーズ・ラウンジ |
ディズニーアンバサダーホテル |
シェフ・ミッキー |
エンパイア・グリル |
チックタック・ダイナー |
ハイピリオン・ラウンジ |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ |
オチェーアノ |
シルクロードガーデン |
ベッラヴィスタ・ラウンジ |
受付期間は以下の通りです。
- 利用希望日の1ヵ月前10:00~利用日前日20:59
- 当日枠はオンラインにて毎日9:00(店頭は10:00)より受付開始
公式サイト プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)| 東京ディズニーランド
公式サイト プライオリティ・シーティング(レストランの事前受付)| 東京ディズニーシー
当日予約について
シェフ・ミッキーは、当日予約も可能です。
当日の申込み方法は、オンラインと店頭があり、オンラインの方が受付時間が早く、並ぶ必要もないので便利です。
- 当日受付:毎日9:00より
- 事前受付:1ヵ月前同日の10:00より
この他ディズニーアンバサダーホテル宿泊者は、前日20:59まで宿泊予約特典としてのオンライン予約受付ができます。
公式サイト ディズニーホテルのレストラン&ラウンジの予約について
予約なしの場合の待ち時間・混雑状況
シェフ・ミッキーは、空いてる場合に限り予約なしでも利用できます。
シェフ・ミッキーのおすすめメニュー
公式サイトではシェフ・ミッキーの特徴を以下のように紹介しています。
ディズニーの仲間たちがテーブルを訪れる“ディズニーキャラクターダイニング”。ミッキーマウスのモチーフを店内のいたるところにデザインした、夢溢れるカジュアルなレストランです。 和洋のお料理を幅広く揃え、ブッフェスタイルでお召し上がりいただけます。
シェフ・ミッキーのメニューはブッフェのみで、期間によって提供される料理の内容が異なるため、これといったおすすめメニューはありませんが、ミッキーの形をしたパンケーキは有名なので一度は食べてみても良いかと思います。
ドリンクは、有料の単品メニューが用意されています。舞浜地ビール ハーヴェスト・ムーンやワインなどのお酒もあります。ソフトドリンクもありますが、オレンジジュース1杯800円だったりするのでコスパは良くないです。
しかし、コーヒーや紅茶など以下のメニューであれば1杯注文すれば、同一の飲み物がおかわり無料になるのでおすすめです。私はコーヒーを何杯も飲むのでおかわり無料は助かります。
- コーヒー:600円
- カフェラテ:600円
- 紅茶:600円
- 緑茶:600円
ブッフェ形式のため、特に子供専用メニューというのはありませんが、低アレルゲンプレートは用意されています。また、子供用のランチョンマットは、アンバサダーホテル仕様になっており、ディズニーキャラクターが描かれています。
シェフ・ミッキーを実際に利用した感想
我が家が利用した時は、和食・洋食・中華、ケーキやフルーツなど種類豊富で全種類食べるのは無理なぐらいたくさんの料理が並べられていました。
行った時期が、11月の下旬頃だったので、11月18日のミッキーマウスの誕生日(ミッキーマウスのスクリーンデビューの日)をお祝いするスペシャルドリンクとクリスマスのスペシャルドリンクの2種類が販売されていました。
- ミッキーズバースデー スペシャルドリンク:1,300円
- クリスマス スペシャルドリンク:1,300円
ミッキーズバースデー スペシャルドリンク | クリスマス スペシャルドリンク |
---|---|
![]() | ![]() |
「ミッキーズバースデー スペシャルドリンク」は、ブルーシロップとカルピスウォーターを基調にしたノンアルコールカクテルで、いちご、バニラアイスクリーム、チョコレート、金粉でデコレーションされています。
「クリスマス スペシャルドリンク」は、いちごとココナッツを基調にしたノンアルコールカクテルで、抹茶ホイップクリーム、ミックスベリー、りんご、チョコレートでデコレーションされています。
食事は、シェフ・ミッキー定番のパンケーキやワッフル、ピラフやフェットチーネなどの主食類、ローストビーフや子羊のローストなどのメイン、その他チキンやサラダなどのサイドメニューが充実しています。一通りメニューを撮影してきたので写真で紹介します。
デザートには、フルーツ、ゼリー、ムース、ティラミス、シュークリーム、ケーキなどがあり、ラインナップが充実しすぎて、デザートだけでお腹をいっぱいにすることが可能です。
シェフ・ミッキーの誕生日・記念日特典
シェフ・ミッキーには、誕生日や記念日に使えるオプションプラン「ハッピーウィッシュデーセット」と、ミッキー・ミニーをイメージした花束の販売があります。
シェフ・ミッキーでは、ハッピーウィッシュデーセットを注文した人に向けてキャラクターが行うゲスト参加型のミニショーがあります。
このショーはハッピーウィッシュデーセットを注文していない人も参加することができ、店内のゲストみんなで拍手したりしてショーを盛り上げるような感じです。
ハッピーウィッシュデーセット注文者への記念品(オリジナルフォトフレーム)は、このショーの時にもらえます。
シェフ・ミッキー限定!オリジナルグッズ
シェフ・ミッキーでは、食事をした人だけが購入できる限定商品があります。
- “シェフ・ミッキー”オリジナルタンブラー ストラップ付き
- “シェフ・ミッキー”スーベニアフォト
“シェフ・ミッキー”オリジナルタンブラー ストラップ付き
シェフ・ミッキーでは、以下の商品が販売されています。
- “シェフ・ミッキー”オリジナルタンブラー ストラップ付き:1,700円
シェフ・ミッキーで食事をした人であれば、ブレックファスト・ランチ・ディナーどの時間帯でも購入できます。
“シェフ・ミッキー”スーベニアフォト
シェフ・ミッキーでは、カメラマンが各席に訪れて声をかけてくれるので希望すれば、食事中に席にて記念撮影を行ってくれます。記念撮影した写真は、スペシャルフォトフレームに入れてプレゼントしてもらえます。あくまでも希望者だけなので嫌なら断ればOKです。
- “シェフ・ミッキー”スーベニアフォト:2,200円
シェフ・ミッキーで食事をした人であれば、ブレックファスト・ランチ・ディナーどの時間帯でも記念撮影してもらえます。
シェフ・ミッキーの駐車場・駐車料金
車でシェフ・ミッキーに行く人(宿泊者以外)は、ディズニーアンバサダーホテルの駐車場を利用できます。
駐車料金は以下の通りです。
- 最初の1時間:600円
- 以降30分ごとに:300円 加算
まとめ
時期により料理の内容や料金が変わりますが、予算としては大人1人あたりブレックファストブッフェ3,200円~、ランチブッフェ4,000円~、ディナーブッフェ4,700円~が必要です。
シェフ・ミッキーは、パーク外にありながらディズニーキャラクターと会える貴重なレストランです。料理の種類や品数も充実していて、小さな子供から大人まで満足のいく食事ができます。