氷海展望塔(ひょうかいてんぼうとう)オホーツクタワーは、北海道紋別市海洋公園1に位置し、海岸から約1km沖の紋別港第3防波堤の先端にある世界初の氷海展望塔です。オホーツク・ガリンコタワー株式会社が運営しています。
オホーツクタワーは洋上部4階、水中部1階の海中展望塔になっており、展望室のほかにもイベント広場や喫茶、売店、シアター、そしてミニ水族館などがあります。また、オホーツク海の観光名所としてだけでなく、観測・研究支援施設として、とても重要な役割を果たしています。
3階にある展望室からは、オホーツク海を一望でき、四方に設置されたテラスでは、四季の潮風を直に感じながら、どこまでも広がる空と海を眺めることができます。寒さの厳しい季節には、流氷に囲まれた海の中に立っているような、氷海展望塔オホーツクタワーならではの体験ができます。
流氷について学習できる展示や新感覚体験アトラクション「4D-KING」もあり、水深7.5mの地中階では、観察用の窓を隔てて季節によって変化するオホーツク海の海中と魚たちの様子を観察できます。流氷の時期には海中の流氷も観察できます。
さらにオホーツク海ならではの、“流氷の天使”と言われるクリオネやオオカミウオの展示、直接触れ合えるタッチプールも子供たちの人気を集めています。
海岸から展望塔まで延びる紋別港第3防波堤は「クリオネプロムナード」と呼ばれ、散歩や釣りも楽しめます。またイルミネーションも実施されており、日中だけでなく夕暮れの絶景や夜の風景も楽しめます。
周辺には「流氷科学センター」や「アザラシランド」、「アザラシ シーパラダイス」、「海洋交流館(ガリンコステーション)」など、たくさんの観光施設もあり、合わせて楽しむことができます。
それでは早速、氷海展望塔オホーツクタワーを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
氷海展望塔オホーツクタワーの通常料金は、以下の通りです。
※ 地上1~3階は無料で入館できます。
大人 | 小人 (中学生・小学生) | 幼児 | |
---|---|---|---|
海上階 (1階・2階・3階) | 無料 | ||
海底階 | 500円 | 250円 | 無料 |
■4Dシアター料金
- 1回 ⇒ 300円
公式サイト 氷海展望塔オホーツクタワー
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、以下の割引が適用されます。
手帳の種類 | 割引対象者 |
---|---|
| 手帳所有者本人と介護者の2名 |
| 手帳所有者本人のみ |
海底階 入館料
大人 | 小人 (中学生・小学生) | 幼児 (小学生未満) | |
---|---|---|---|
海底階 | 250円 (250円お得) | 120円 (130円お得) | 無料 |
団体割引
10名以上の団体で利用の場合、ガリンコタワー入館料金などの詳細については、下記まで問い合わせてください。
オホーツク・ガリンコタワー株式会社:0158-24-8000
ガリンコ号(TEL予約料金)
電話で予約できるガリンコ号の料金です。
■ ガリンコ号予約 電話番号:0158-24-8000
船種 | 大人 (中学生以上) | 小人 (小学生) |
---|---|---|
ガリンコ号Ⅱ | 2,500円 | 1,250円 |
ガリンコ号Ⅲ IMERU(※1) | 3,500円 | 1,750円 |
駐車場・駐車料金
氷海展望塔オホーツクタワーには、来場客用の無料駐車場があります。
アクセス方法
氷海オホーツクタワーへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
年間パスポート
氷海展望塔オホーツクタワーには購入から以年間何度でも利用できる年間パスポートがあります。2回以上の利用で代金の回収ができてお得になります。
大人 | 小人 (中学生・小学生) | 幼児 |
---|---|---|
1,000円 | 500円 | 無料 |
施設セット券
紋別観光5施設 共通セット券
【有効期間:購入日より1年間有効】
以下の紋別市内5施設をすべて利用できるお得なチケットです。
- 氷海展望塔オホーツクタワー
- 北海道立オホーツク流氷科学センターGIZA
- とっかりセンター あざらしランド
- あざらし シーパラダイス
- オホーツク スカイタワー
料金は大人料金のみです。(各施設1回の利用)
- 大人料金:2,450円 ⇒ 2,000円(450円お得)
※チケットの払い戻し不可
3施設ガリヤセット券
※過去の販売期間は7月23日~8月31日でした。
以下の観光3施設すべてに入場できるお得なチケットです。
- オホーツクタワー
- 北海道立オホーツク流氷科学センターGIZA
- とっかりセンター あざらしランド
大人 (中学生以上) | 小人 (小学生) | 幼児 |
---|---|---|
1,500円 | 400円 | 無料 |
北海道立オホーツク流氷科学センター
TEL (0158)23-5400
JAF会員
今後のプランの有無については下サイトで確認してください。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
HISクーポン
HISクーポンに氷海展望塔 オホーツクタワーで利用できるクーポンがあります。チケット購入時に、印刷したクーポンまたはクーポン発行画面のスクリーンショットを提示すると、以下の割引料金が適用されます。
- 入館料金 通常料金より ⇒ 100円割引
※他の割引券との併用は不可です。
※会計後の利用はできません。
※特典内容は予告なく変更・終了になる場合があります。
クレジットカード
氷海展望塔 オホーツクタワーではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
氷海展望塔 オホーツクタワーでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
氷海展望塔 オホーツクタワーではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
氷海展望塔 オホーツクタワーには、購入から1年間何度でも利用できる年間パスポートがあります。通常料金の約1.3回分の料金で購入できるので、2回以上利用することが決まっている方には一番お得な方法です。
またガリンコ号Ⅱ乗船券とオホーツクタワー入場が設置になったお得な「ガリンコ号Ⅱセット券」や、近隣の観光施設とセットになった「紋別観光5施設 共通セット券」や、シーズンプランの「観光3施設入場セット券」があります。複数の観光めぐりも兼ねている方には、とても便利でおすすめです。
それ以外のチケット・プラン、割引方法は以下の通りです。
※「障がい者割引」「団体割引」は除きます。
現在利用できるプランは多くないようですが、利用できる方は有効活用して、お得に氷海展望塔 オホーツクタワーを楽しみましょう。
お得な県民割クーポンはこちら ⇒ 楽天トラベル|じゃらん|JTB|るるぶ
おまけ:他のタワー・展望台の割引方法
他のタワー・展望台の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。
コメント
共通セットは2000円でした
ꪔ̤̮様
情報提供ありがとうございます。
こちらは、「紋別観光5施設 共通セット券」が2000円だったということでしょうか?