東尋坊タワーは福井県坂井市三国町東尋坊にある高さ55m、海面から110mの展望タワーです。「全日本タワー協議会」に登録されている20あるタワーのひとつです。ツーリング観光株式会社が運営しています。
東尋坊は日本海の荒波に削られた断崖絶壁が約1kmにわたり続いており、日本海の奇勝と呼ばれています。周辺の奇岩をめぐる遊覧船の運行もされており、海上からの景観が楽しめます。
また地質学的にも、これほどの規模のものは世界に3ヶ所しかない、貴重な輝石安山岩の柱状節理(五角形、六角形の柱状の岩の集まり)があり、1935年には国の天然記念物にも指定され、2007年には日本の地質百選に選定されました。東尋坊の他には韓国の金剛山、スカンジナビア半島のノルウェーの西海岸があります。
展望2階では360度の大パノラマが望め、東尋坊や雄島、越前岬はもちろん、晴れた日には白山連峰や能登半島・丹後半島まで一望でき、日本海唯一の大展望台として親しまれています。
2階タワーレストランでは三国港で穫れたての、新鮮な海の幸を使った料理と絶景を楽しめます。またお座敷もあるので、ゆったりとした時間を過ごすこともできます。
東尋坊タワー1階では、福井名産の銘菓やお土産品を購入することができます。
それでは早速、東尋坊タワーを安くお得に楽しめる方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
東尋坊タワーの通常料金は、以下の通りです。
大人 (中学生以上) | 小人 |
---|---|
500円 | 300円 |
公式サイト 東尋坊タワー
団体割引
20名以上の団体で利用の場合には、以下の割引が適用されます。
大人 (中学生以上) | 小人 |
---|---|
400円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
駐車場・駐車料金
東尋坊タワーには、来場時に利用できる駐車場があります。
荒磯ふれあい公園駐車場(無料)
普通車 | 66台 |
---|---|
大型車 | 6台 |
坂井市市営有料駐車場
約160台収容 | 駐車料金(1回) |
---|---|
普通車 | 500円 |
大型車 | 1,000円 |
※冬期は無料で利用できます。
東尋坊タワー駐車場
駐車料金(1回) | |
---|---|
普通車 | 500円 |
アクセス方法
東尋坊タワーへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 マップ|東尋坊タワー
お得に入場する方法
お得なサービスチケット(公式サイトクーポン)
東尋坊タワー公式サイトには、以下の4つのサービスチケットがあります。
- 展望入場料金10%OFF
- 団体割引 大人5名以上で1名無料
- 2,000円以上の食事で甘えび1皿サービス
- お土産の消費税サービス
各サービスチケットを印刷して持参すればサービスをうけられます。
詳細 展望入場料金10%OFF&団体割引|東尋坊タワー
詳細 甘えび1皿サービス|東尋坊タワー
詳細 消費税サービス|東尋坊タワー
東尋坊2日フリーきっぷ (京福バス)
京福バスの「東尋坊2日フリーきっぷ」または「永平寺・東尋坊2日フリーきっぷ」を利用すると、以下の料金が適用されます。
大人 (中学生以上) | 小人 |
---|---|
400円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
また、東尋坊タワー以外にも、様々な優待サービスがうけられます。
チケット購入場所や優待内容についての詳細は下記サイトで確認できます。
がけっぷちリゾート周遊チケット2020
【キャンペーン期間:~2021年3月31日(水)】
地域の人気施設利用券(3,000円分)をお得に購入できるプランがあります。
- 施設利用券(500円券×6枚綴り):3,000円 ⇒ 2,000円(1,000円お得)
【500円券が使える13施設】
- 東尋坊観光遊覧船
- 三国提灯いとや※要予約
- 北潟湖畔公園・サイクリングパーク ※期間限定
- セントピアあわら
- あわら市観光協会※要予約
- イチゴハウス農楽里※要予約、期間限定
- 金津創作の森 ※要予約
- 東尋坊291
- 東尋坊 正太楼 ※要予約
- IWABA CAFE
- 三國湊・食の蔵 灯※期間限定
- 三國湊座
- マクロビごはん&カフェことこと
- 越前そば処福乃家
- そば処 日の出屋
- なみまちCAFE
- ギャラリーあしや
- めがね産地 鯖江 卸問屋オプトリバティー
- ハッピーマニアック
- ピアファーム農産物直売所
- 越前松島水族館
- 芝政ワールド
- 乗馬クラブ パ・ドゥドゥ※要予約
- 山岸農園※要予約、期間限定
- 梨園よねくら※期間限定
- ピアファーム観光ぶどう園「あわらベルジェ」※期間限定
- みくに園※要予約
※利用方法および購入場所についての詳細は、以下のサイトで確認できます。
詳細 崖っぷちリゾート周遊チケット2020|坂井あわら周遊ガイド
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる東尋坊タワーのお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で商品番号「0222814」を入力すれば東尋坊タワーのお得な入場券を購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
【会員証提示】東尋坊タワー 入場券
【販売期間:~2023年3月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小人 (3歳以上) |
---|---|
450円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【会員証提示】東尋坊タワー 入場券
【プラン公開期間:2023年3月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小人 |
---|---|
450円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※現金支払のみ特典対象。
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示クーポン】東尋坊タワー 入場割引
大人 (中学生以上) | 小人 (3歳以上) |
---|---|
450円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※3才未満は無料
※1回もしくは1枚の提示につき5名まで利用可
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 (中学生以上) | 小人 |
---|---|
450円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
HISクーポン
HISクーポンに東尋坊タワーで利用できるクーポンがあります。
チケット購入時に、印刷したクーポンまたはクーポン発行画面を会計前(会計後は利用不可)に提示すれば、下記の特典を利用できます。なお他の割引券との併用は不可です。
東尋坊タワー入場10%割引+お土産・飲食特典割引
- 展望入場料:10%OFF
- お土産・飲食:8%OFF
東尋坊タワー お土産割引クーポン
東尋坊タワー1階のお土産購入時に利用できるお得なクーポンです。
- お土産:5%OFF
東尋坊タワー レストラン特典クーポン
東尋坊タワーレストランで食事(2,000円以上)をする場合に利用できるクーポンです。
- 2,000円以上の食事で甘エビ1皿サービス
イオンカード
チケット購入時に「イオンカード」を提示するとカード1枚につきグループ全員入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 (中学生以上) | 小人 (3歳以上) |
---|---|
450円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※他の割引券との併用は不可です。
イオンマークのカードで特にお得なのがイオンカードセレクトです。イオンカードとの違いについては以下の記事で解説しています。
公式サイト イオンカード(WAON一体型)
公式サイト イオンカードセレクト
クレジットカード
東尋坊タワーではチケット購入時にクレジットカードを利用できません。
電子マネー
東尋坊タワーでは電子マネーを利用できません。
QRコード決済
東尋坊タワーではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
東尋坊タワーでは、次のような割引チケット・プラン、割引方法があります。
- お得なサービスチケット(公式サイト)
- 2日フリーきっぷ(京福バス)
- がけっぷちリゾート周遊チケット2020
JTBチケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- JAF会員
- HISクーポン
- イオンマークのカード
東尋坊タワー以外にも観光を予定している方は、「がけっぷちリゾート周遊チケット2019」を利用すると、他の近隣施設をお得に楽しめるのでおすすめです。
バス移動を予定している方には、「東尋坊2日フリーきっぷ」または「永平寺・東尋坊2日フリーきっぷ」がお得で便利です。
HISクーポンを利用すると、入場料割引のほかにお土産購入やレストラン利用の際に特典をうけられ、公式サイトの「お得なサービスチケット」では、お土産購入で消費税サービスがうけられます。
それ以外のプラン・チケット、割引方法では、すべて入場料金が大人50円割引、小人30円割引のプランとなっています。
日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。東尋坊タワー以外の様々な施設でも割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて、大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に東尋坊タワーを楽しみましょう!
おまけ:他のタワー・展望台の割引方法
他のタワー・展望台の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。