神戸ポートタワーは、改装工事のため令和3年9月27日(月曜日)より長期休業となっています。
改装後の新規オープンは、令和5年夏ごろが予定されています。
公式サイト 営業終了のお知らせ|神戸ポートタワー
神戸ポートタワーは、兵庫県神戸市中央区波止場町5-5に位置し、港・神戸のランドマークの一つとして親しまれています。神戸ポートタワーのほかにカワサキワールド(神戸海洋博物館)も管轄している一般財団法人 神戸観光局 港湾振興部が運営しています。
神戸ポートタワーはハーバーランドやメリケンパーク、神戸のウォーターフロントの中心部となる中突堤にあり、世界初の「パイプ構造」で建てられています。その佇まいは和楽器の鼓を長くしたように優美な双曲面構造になっていることから「鉄塔の美女」とも呼ばれ、2014年には国の登録有形文化財に登録されています。
神戸ポートタワーの各フロアは、以下の通りです。
展望5F |
---|
最上階から眺める港と市街地、六甲山系の山々、晴れた日には遠く淡路島から大阪湾対岸の山なみを一望。沈む夕日に染まる神戸の絶景や、夜にはきらめく夜景が楽しめる。 |
展望4F |
永遠の愛を誓うカップルのための「Love Love Key Tower」や、「おみやげショップ」ではタワーグッズや、神戸のお土産が購入できる。上りエレベーター到着フロア。 |
展望3F |
360度 / 20分で床が回るフロアは全席が特等席。座りながら神戸の街なみをゆっくり満喫できる。 |
展望2F |
双曲面構造であるタワーの形状が感じられるフロア。双曲面構造の特徴がよくわかるフロア。ベンチに座ってのんびりとした時間を過ごせる。 |
展望1F |
地上75メートルの空中散歩。人が近づくとセンサーが反応して透明になり、2ヵ所の「スカイウォーク」で下の様子を見ることができる。 |
3F |
50年に及ぶ「神戸ポートタワー」の歴史をパネルで展示、港を見渡す回廊を歩きながら神戸の発展と歴史を学ぶ。下りエレベーター降り場。 |
1F |
チケットの販売と各種インフォメーションや、国際都市である港街「神戸」ならではのユニークな輸入雑貨や神戸名物を取り揃えたショップがある。 |
また、今となっては「ライトアップ」も珍しくありませんが、神戸ポートタワーは日本で初めてライトアップされた、歴史的な建造物です。
当初のライトアップは1色だけでしたが、2010年のリニューアル後からは7,040個のLED照明を使用することで、40種類のイルミネーション演出が楽しめるようになり、全国的に有名な港町「神戸」の夜景には欠かすことのできない建造物となっています。
それでは早速、神戸ポートタワーを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
神戸ポートタワーの通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 小人 (小・中学生) | |
---|---|---|
神戸ポートタワー | 700円 | 300円 |
神戸海洋博物館 | 900円 | 400円 |
共通券 (ポートタワー+海洋博物館) | 1,300円 (300円お得) | 550円 (150円お得) |
※幼児は保護者1名につき2名まで無料
※学生の方は、学生証もしくは年齢証明書の提示が必要な場合あり。
駐車場・駐車料金
神戸ポートタワーには、来場時に利用できる駐車場があります。
駐車料金 | 駐車場 | |
---|---|---|
普通車 | 30分毎/210円 |
|
バス | 1回・2時間以内/1,530円 |
|
バイク | 1日/1回:110円 |
|
アクセス方法
神戸ポートタワーへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
障がい者割引
チケット購入時に以下のいずれかの手帳を持参の方は、ポートタワー料金のみ割引が適用されます。
- すこやかカード(老人福祉手帳) ※神戸市発行のものに限る
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
大人 | 小人 (小・中・高校生) | |
---|---|---|
神戸ポートタワー | 350円 (350円お得) | 150円 (150円お得) |
団体割引
15人以上で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
以下公式サイトから「団体予約フォーム」に必要事項を入力し、来館予定日の5日前までに申し込んでください。
公式サイト 団体申込みフォーム|神戸ポートタワー
一般団体割引
15名以上で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小人 (小・中・高校生) | ||
---|---|---|---|
神戸ポートタワー | 15名以上 | 560円 (140円お得) | 210円 (90円お得) |
神戸海洋博物館 | 15名以上 | 720円 (180円お得) | 320円 (80円お得) |
共通券 (ポートタワー+海洋博物館) | 15名以上 | 1,200円 (100円お得) | 500円 (50円お得) |
学校団体割引
教員の引率する学校行事で利用の場合には、以下の学校団体割引が適用されます。
高校生 | 小・中学生 | 幼児 | |
---|---|---|---|
神戸ポートタワー | 200円 (100円お得) | 150円 (150円お得) | 60円 |
神戸海洋博物館 | 300円 (100円お得) | 150円 (250円お得) | 無料 |
共通券 (ポートタワー+海洋博物館) | 450円 (100円お得) | 250円 (300円お得) | ― |
お得に入場する方法
ホームぺージ限定クーポン
神戸ポートタワーでは、ホームページ限定の割引クーポンがあります。以下公式サイトからクーポンを印刷して持参、または携帯電話用クーポンを提示すると、次の割引がうけられます。
- 入場券割引
- 大人 ⇒ 600円(100円お得)
- 小人 ⇒ 250円(50円お得)
- 売店「大阪屋」オール10%OFF
- 売店「ベルハウス」オール10%OFF
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で神戸ポートタワーのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
【最大17%割引】神戸ポートタワー 前売りクーポン
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
JTBコンビニチケット・JTB電子チケット
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューから神戸ポートタワーのお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
神戸ポートタワー 【割引】タワー入場チケット
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示クーポン】神戸ポートタワー 入場割引
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
※幼児は保護者1名につき2名まで無料
クーポン1枚につき5名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
※他の優待・割引等との併用はできません。
※神戸海洋博物館・カワサキワールドとの共通券は優待対象外です。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、神戸ポートタワーの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
【2000枚限定】KOBE観光スマートパスポート 2Dayパスポート
【販売期間:~2021年02月27日 まで】
【利用可能期間:~2021年02月28日まで】
(期間内の購入日当日と翌日のみ)
「KOBE観光スマートパスポート」は神戸ポートタワーのほかにも神戸の観光施設を利用できるお得な2Dayパスポートです。
- KOBE観光スマートパスポート(大人) ⇒ 2,700円
※利用できる施設一覧と利用方法についての詳細は、こちらで確認できます。
HISクーポン
HISクーポンに神戸ポートタワーで利用できるクーポンがあります。チケット購入時に、印刷したクーポンを提示すれば、クーポン1枚につき5名まで下記の料金で入園できます。
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
※他の割引券との併用不可
※会計前に提出してください。(会計後のご利用は不可)
※ 神戸海洋博物館との共通券は除く
イオンカード
チケット購入時に「イオンカード」を提示すると、同伴者4名まで入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 (大学生・専門学校生以上) | 小人 (小・中・高校生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
※神戸海洋博物館・カワサキワールド共通入場券は対象外です。
※他の特典との併用は不可です。
※クレジットカードは利用できません。
イオンマークのカードで特にお得なのがイオンカードセレクトです。イオンカードとの違いについては以下の記事で解説しています。
コープこうべ 組合員
チケット購入時に「コープこうべ」組合員証を提示すると、組合員証1枚で4名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小人 (小・中学生) |
---|---|
600円 (100円お得) | 250円 (50円お得) |
クレジットカード
神戸ポートタワーではクレジットカードを利用できません。
電子マネー
神戸ポートタワーではクレジットカードを利用できません。
QRコード決済
神戸ポートタワーではクレジットカードを利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
神戸ポートタワーの割引方法は以下の通りです。
「障がい者割引」「団体割引」除きます。
どの割引方法を利用しても、大人100円割引、小・中学生50円割引と割引額は同じです。割引額は高額とはいえませんが、通常料金の安さからするととてもお得になります。
神戸ポートタワー以外の観光も予定している方には、PassMe!(パスミー!)の「KOBE観光スマートパスポート 2Dayパスポート」が便利でおすすめです。
現在、割引方法によっては利用できないプランもありますが、使える割引方法のある方は、賢く利用してお得に神戸ポートタワーを楽しみましょう。
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他のタワー・展望台の割引方法
他のタワー・展望台の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。