さっぽろ羊ヶ丘展望台は、北海道札幌市豊平区羊ケ丘1にある展望台で、札幌を代表する観光スポットのひとつです。一般社団法人 札幌観光協会が運営しています。
さっぽろ羊ヶ丘展望台は、羊の群れがのんびりと草を食べる広大な牧草地と、自然に囲まれたのどかな景色が広がり、見晴らしの良いその向こうには、大都市札幌の市街地や石狩平野が望めます。
さらに、四季折々の移り変わりの風景や、夕暮れから夜景まで様々な景色が楽しめます。
そして“Boys, be ambitious (少年よ、大志を抱け)”で知られ、北海道の開拓者精神の象徴とされる「ウィリアム・スミス・クラーク」博士の、右腕を伸ばした全身像が設置されていることでも有名です。
その他にも、大自然の中で、新鮮な肉と野菜のジンギスカンが味わえるレストハウスや、閑静な林間スペースの足湯が楽しめるなど、大人から子供までゆったりとした時間を過ごせます。
それでは早速、さっぽろ羊ヶ丘展望台を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
さっぽろ羊ヶ丘展望台の通常料金は、以下の通りです。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
530円 | 300円 |
※未就学児無料
公式サイト さっぽろ羊ヶ丘展望台
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人のみ入場料金が無料になります。
団体割引
有料での入場者30名以上で利用の場合には、以下の割引料金が適用されます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
駐車場・駐車料金
さっぽろ羊ヶ丘展望台には、来園客用の駐車場があります。
収容台数 | 駐車料金 | |
---|---|---|
自家用車 | 100台 | 無料 |
大型バス | 16台 |
アクセス方法
さっぽろ羊ヶ丘展望台へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
羊ヶ丘展望台 年間パスポート
羊ヶ丘展望台 年間パスポートは、購入から1年間何度でも利用できるお得なチケットです。通常の大人料金の2回分、小中学生料金では約3.5回分で購入できるのでお得です。
- 羊ヶ丘展望台 年間パスポート(1人)⇒ 1,000円
さらに、館内レストランを利用した場合、各種ジンギスカン料金が10%割引となります。
得だねチケット「さっぽろセレクト」
【有効期間:~2021年3月31日まで】
「さっぽろセレクト」は、市内から約30分圏内の観光施設を3カ所選んで散策できる、お得なチケットプランです。
- Aコース:「もいわ山ロープウェイ」と下記の6カ所の施設の中から2カ所選択。
- 【一例】
札幌もいわ山ロープウェイ+北海道開拓の村+大倉山展望台リフト
通常大人料金:3,600円 ⇒ 2,600円(1,000円お得)
- 【一例】
- Bコース:下記の6カ所の施設の中から3カ所選択。
- 【一例】さっぽろテレビ塔+札幌大倉山展望台+羊ヶ丘展望台
通常大人料金:2,330円 ⇒ 1,700円(630円お得)
- 【一例】さっぽろテレビ塔+札幌大倉山展望台+羊ヶ丘展望台
対象施設 |
---|
【チケット発売所】
- 札幌もいわ山ロープウェイ
- 大倉山展望台リフト
- さっぽろテレビ塔展望台
- さっぽろ羊ヶ丘展望台(展望台ゲート)
- 北海道開拓の村
- 札幌オリンピックミュージアム
- 北海道博物館
- 北海道さっぽろ観光案内所(JR札幌駅構内)
詳細 得だねチケット「さっぽろセレクト」|札幌観光共通切符連絡会
札幌ドーム 相互利用割引
チケット購入時に、札幌ドームの入場券(以下の3種のいずれか)および大倉山展望台
リフト券(往復料金)の半券を提示すると、各施設にて以下の割引料金が適用されます。
【割引対象となるチケット】
- 札幌ドームツアー券
- 札幌ドーム展望台入場券
- 札幌ドームツアー/展望台共通券
- さっぽろ羊ヶ丘展望台入場券
大人 (高校生以上) | こども | ||
---|---|---|---|
小中学生 | 4歳~就学前 | ||
ドームツアー券 | 950円 (100円お得) | 500円 (50円お得) | |
展望台券 | 470円 (50円お得) | 290円 (30円お得) | 無料 |
共通券 | 1,130円 (120円お得) | 630円 (70円お得) | (※1) |
(※1)ドームツアー券を利用してください。
一般 | 高校生・大学生 | |
---|---|---|
さっぽろ羊ヶ丘展望台 | 480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※札幌市在住の65歳以上の方は、証明書の提示で入場料が半額になります。
※障がい者手帳持参の方は無料になります。
さっぽろグルメクーポン
札幌観光協会公式のスマホアプリ「さっぽろグルメクーポン」に、札幌羊ヶ丘展望台で利用できる割引クーポンがあります。チケット購入時にクーポン画面を提示すると、1回の提示につき2名まで以下の割引が適用されます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
400円 (130円お得) | 240円 (60円お得) |
※他の割引サービスとの併用は不可。
公式サイト さっぽろグルメクーポン|一般社団法人 札幌観光協会
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBチケット内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できるさっぽろ羊ヶ丘展望台お得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望する【商品番号】を入力するとさっぽろ羊ヶ丘展望台のお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
料金は以下の通りです。
【0255445】さっぽろ羊ヶ丘展望台 入場券
【販売期間:~ 2021年03月31日 まで】
16歳以上 | 7~15歳 |
---|---|
480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューからさっぽろ羊ヶ丘展望台のお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
JTB電子チケットには、割引がないものもありますが、クレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
さっぽろ羊ヶ丘展望台 入場料
大人 | 小・中学生 |
---|---|
530円 | 300円 |
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【会員証提示】入場料割引
【プラン公開期間:~2022年3月31日まで】
大人 | 小・中学生 |
---|---|
480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷クーポン】さっぽろ羊ヶ丘展望台 入場料
大人 | 小・中学生 |
---|---|
480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※小学生未満は無料
クーポン1枚につき5名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員を含む7名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
480円 (50円お得) | 270円 (30円お得) |
※他の優待・割引等との併用はできません。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、さっぽろ羊ヶ丘展望台の便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
さっぽろ羊ヶ丘展望台 入場料
大人 | 小・中学生 |
---|---|
530円 | 300円 |
割引はありませんが、クレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
公式サイト PassMe!(パスミー!)
クレジットカード
さっぽろ羊ヶ丘展望台ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
さっぽろ羊ヶ丘展望台では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
さっぽろ羊ヶ丘展望台ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
さっぽろ羊ヶ丘展望台には、購入から1年間何度でも利用できる年間パスポートがあります。通常の大人料金の2回分、小中学生料金では約3.5回分で購入できるので、3~4回以上行く人には一番お得な方法です。
さっぽろ羊ヶ丘展望台以外にも札幌観光を予定している方には、お好みの3施設が楽しめる得だねチケット「さっぽろセレクト」や、「さっぽろグルメクーポン」の利用が便利でおすすめです。
それ以外のチケット・プランや割引方法は次の通りです。
※「障がい者割引」「団体割引」は除きます。
- さっぽろグルメクーポン
JTBチケット
- コンビニ前売り券、電子チケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- JAF会員
- PassMe!(パスミー!)
チケットの中には割引のないものもありますが、クレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
それ以外の割引プランは全て、大人50円割引、小・中学生30円割引となっています。
また、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。さっぽろ羊ヶ丘展望台以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得にさっぽろ羊ヶ丘展望台を楽しみましょう!
おまけ:他のタワー・展望台の割引方法
他のタワー・展望台の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。