藻岩山(もいわやま)ロープウェイは、札幌市中央区伏見5丁目3番7号に位置する、「もいわ山麓駅」から展望台までを結ぶロープウェイです。株式会社札幌振興公社が運営しています。
もいわ山は、北海道中心部からわずか20分というところにありながら、気軽に北海道の大自然を満喫できる場所として人気があり、大人から子供まで楽しめる5コースの登山道もあります。もいわ山森林北側には、もいわ山で発見・研究された“モイワ”の名が付いた植物や昆虫が生息し、国の天然記念物に指定されている原始林もあり、「北海道自然100選」にも選ばれています。
実際にもいわ山ロープウェイで登って行けるのは、「もいわ山麓駅」から「もいわ中腹駅」までの区間です。そこから「もいわ山頂駅(展望台)」へは、もーりすカーというケーブルカーに乗り換えて登っていきます。
2011年に「環境保全とバリアフリー」をメインテーマに行われた、もいわ山関連施設のリニューアルに伴い、すべての建物にエレベーターが設置され、とても利用しやすくなっています。
ロープウェイのゴンドラも最新型に変更、ボディカラーはもいわ山に生息する動物の代表「エゾフクロウ」や「エゾリス」をイメージしたものになりました。
「もいわ山麓駅」から「もいわ中腹駅」までのロープウェイでは、5分間の空中散歩が楽しめます。大きな窓のゴンドラ内からは藻岩山の四季折々の原始林と、遠ざかっていく札幌の市街地、遠くには石狩湾も一望できます。「もいわ中腹駅」からはもーりすカー(ケーブルカー)に乗り継いで、より身近に自然を感じながら展望台のある山頂駅まで登って行きます。
標高531mのもいわ山は、それほど高い山ではありませんが、『インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)』というアイヌ語名を持ち、アイヌの聖地とされていました。その名の通り展望台は最適なところにあり、石狩平野や石狩湾を一望でき、壮大な風景が広がります。天気の良い日には十勝連峰や大雪山も望むことができます。
日中の景色はもちろんのこと、刻一刻と移り変わる夕暮れの風景や、市街地全体に宝石を散りばめたような素晴らしい夜景は感動的で、その絶景は「北海道三大夜景」、「日本新三大夜景」「日本夜景100選」にも選出されるほど美しく、夜景スポットとしては有名なところです。
さらに「恋人の聖地サテライト」にも認定されている「幸せの鐘」や、直径6mのドームがある「スターホール」で、世界最高峰のスーパープラネタリウム 「MEGASTAR(メガスター)-IIB」を楽しむこともできるので、デートスポットとしても人気を集めています。
札幌の近隣施設としては、「さっぽろテレビ塔」や「さっぽろ羊ヶ丘展望台」、「大倉山展望台リフト」というように展望台が多くあり、合わせて楽しむこともできます。
それでは早速、もいわ山ロープウェイを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
もいわ山ロープウェイの通常料金は、以下の通りです。
大人 | 小人 (小学生以下) | |
---|---|---|
■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)】 | ||
往復 | 1,800円 | 900円 |
片道 | 900円 | 450円 |
■ もいわ山麓駅→もいわ中腹駅【ロープウェイのみ】 | ||
往復 | 1,200円 | 600円 |
片道 | 650円 | 330円 |
■ もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【もーりすカー(ミニケーブルカー)のみ】 | ||
往復 | 600円 | 300円 |
片道 | 300円 | 150円 |
・就学前の幼児は、大人1人につき2人が無料となります。
・65歳以上の方は当日、年齢証明の提示が必要です。
スーパープラネタリウム 「MEGASTAR-IIB」
大平貴之氏の個人開発によって生み出された次世代型プラネタリウムシステムで、人間の視力では見分けられない小さな星の一粒一粒までも忠実に再現、500万個もの星を投影することができ、奥行と広がりのある本物さながらの美しい星空を楽しめます。
大人 | 小人 (中学生以下) |
---|---|
700円 | 400円 |
シニア料金
65歳以上の方は、チケット購入時に年齢を証明できるものを提示すると、本人と介助者1名まで以下の割引料金が適用されます。
【割引対象となる手帳】
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
往復 | 片道 |
---|---|
■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)】 | |
1,440円 (360円お得) | 720円 (180円お得) |
■ もいわ山麓駅→もいわ中腹駅【ロープウェイのみ】 | |
960円 (240円お得) | 480円 (120円お得) |
■ もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【もーりすカー(ミニケーブルカー)のみ】 | |
480円 (120円お得) | 240円 (60円お得) |
【購入場所】
札幌の市電や市内ホテル等で購入できます。
札幌市民割引
札幌市民の方はチケット購入時に在住証明書を提示すると、以下の割引料金が適用されます。
住所確認できるもの
免許証、運転経歴証明書、保険証のいずれか
大人 | 小人 (小学生以下) | |
---|---|---|
■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) ロープウェイ+ミニケーブルカー | ||
往復 | 1,000円 (800円お得) | 500円 (400円お得) |
■ 藻岩山観光自動車道を利用の方 ミニケーブルカー | ||
往復 | 300円 (300円お得) | 150円 (150円お得) |
他の割引券との併用はできません。
障がい者割引
チケット購入時障がい者手帳を提示すると、本人と介助者1名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 | 小人 (小学生以下) | |
---|---|---|
■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)】 | ||
往復 | 900円 (900円お得) | 450円 (450円お得) |
片道 | 450円 (470円お得) | 230円 (230円お得) |
■ もいわ山麓駅→もいわ中腹駅【ロープウェイのみ】 | ||
往復 | 600円 (600円お得) | 300円 (300円お得) |
片道 | 300円 (300円お得) | 150円 (150円お得) |
■ もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【もーりすカー(ミニケーブルカー)のみ】 | ||
往復 | 300円 (300円お得) | 150円 (150円お得) |
片道 | 150円 (150円お得) | 80円 (70円お得) |
【購入場所】
札幌の市電や市内ホテル等で購入できます。
団体割引
15名以上の団体で利用する場合には、以下の団体割引が適用されます。
大人 | 小人 (小学生以下) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|
■もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)】 | |||
往復 | 1,440円 (360円お得) | 720円 (180円お得) | 1,440円 (360円お得) |
片道 | 720円 (180円お得) | 360円 (90円お得) | 720円 (180円お得) |
■ もいわ山麓駅→もいわ中腹駅【ロープウェイのみ】 | |||
往復 | 960円 (240円お得) | 480円 (120円お得) | 960円 (240円お得) |
片道 | 480円 (120円お得) | 240円 (60円お得) | 480円 (120円お得) |
■ もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 【もーりすカー(ミニケーブルカー)のみ】 | |||
往復 | 480円 (120円お得) | 240円 (60円お得) | 480円 (120円お得) |
片道 | 240円 (60円お得) | 120円 (30円お得) | 240円 (60円お得) |
【購入場所】
札幌の市電や市内ホテル等で購入できます。
駐車場・駐車料金
もいわ山ロープウェイには、来客用の無料駐車場(約120台)があります。
アクセス方法
もいわ山ロープウェイへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
年間パスポート
もいわやまロープウェイ、もーりすカーが、購入から一年間、何度でも利用できます。通常料金の約1.5回分の料金で購入できるので、2回利用すると代金の回収もできます。
大人 | 小人 (小学生以下) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|
2,800円 | 1,400円 | 2,500円 |
※当日に限り、差額の支払いで年間パスポートに変更可能
※【購入場所】札幌もいわ山ロープウェイチケット売り場
- 山頂レストラン「ザ ジュエルズ」:食事利用でワンドリンクサービス(アルコール類、ソフトドリンク類)
※その他の割引、サービス、特典等の併用は不可。 - 北海道開拓の村:利用料金の割引
- 札幌大倉山展望台リフト・スポーツミュージアム:入場料金の割引
- さっぽろ羊が丘展望台:入場料金の割引
- さっぽろテレビ塔:入場料金の割引
- 豊平館:入場料金の割引
バースデー割引
来場当日が誕生日の方は、チケット売り場で証明できるものを提示すると、ロープウェイともーりすカー(往復)を無料で利用できます。また同伴者の方は、以下の料金が適用されます。
【セット内容】
ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)往復乗車料金
大人 | 小人 (小学生以下) | |
---|---|---|
本人 | 無料 (1,800円お得) | 無料 (900円お得) |
同伴者 | 1,000円 (800円お得) | 500円 (400円お得) |
※藻岩山観光自動車道は有料です。
シルバーフェリー特別往復割引券
「シルバーフェリー」の乗船券を提示すると、ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)の往復乗車料金が以下の割引料金で購入できます。
料金 | 大人 | 小人 (小学生以下) |
---|---|---|
1,600円 (200円お得) | 800円 (100円お得) | |
セット内容 | ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)往復乗車料金 | |
販売期間 | 通年 | |
販売場所 | もいわ山麓駅4階ロープウェイ乗車券売り場 | |
対象期間 | 乗船日を含めた14日間 |
得だね「さっぽろセレクト」Aコース
「さっぽろセレクト」は、市内から約30分圏内の観光施設を3カ所選んで散策できる、お得なチケットプランです。
- Aコース:「札幌もいわ山ロープウェイ」と下記の6カ所の施設の中から2カ所選択。
- 【一例】
札幌もいわ山ロープウェイ+北海道開拓の村+大倉山展望台リフト
通常大人料金:3,600円 ⇒ 2,600円(1,000円お得)
- 【一例】
対象施設 |
---|
|
【チケット発売所】
- 札幌もいわ山ロープウェイ
- 大倉山展望台リフト
- さっぽろテレビ塔展望台
- さっぽろ羊ヶ丘展望台(展望台ゲート)
- 北海道開拓の村
- 札幌オリンピックミュージアム
- 北海道博物館
- 北海道さっぽろ観光案内所(JR札幌駅構内)
詳細 得だねチケット「さっぽろセレクト」Aコース|札幌観光共通切符連絡会
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【クーポン持参】ロープウェイ+もーりすカーセット料金(往復)
【プラン公開期間:2023年3月31日まで】
ロープウェイ+もーりすカーのセット料金がお得になるクーポンです。
※Webクーポンプリント出力による提示のみの割引プランです。
さらに、日本新三大夜景認定ポストカード付
大人 | 小人 (小学生以下) |
---|---|
1,140円 (660円お得) | 720円 (180円お得) |
※アプリやスマートフォンによる画面提示は対象外です。
※支払いは現金のみです。
【クーポン持参】ロープウェイ+もーりすカーセット料金(往復)
【プラン公開期間:2023年3月31日まで】
ロープウェイ+もーりすカーのセット料金がお得になるクーポンです。
さらに、日本新三大夜景認定ポストカード付
大人 | 小人 (小学生以下) |
---|---|
1,440円 (360円お得) | 720円 (180円お得) |
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示クーポン】ロープウェイ+もーりすカーセット(往復)
【プラン公開期間:2022年3月31日まで】
ロープウェイ+もーりすカーのセット料金がお得になるクーポンです。
さらに、非売品オリジナルノベルティ付き
大人 (中学生以下) | 小人 (小学生以下) |
---|---|
1,600円 (200円お得) | 800円 (100円お得) |
※クーポン1回または1枚につきグループ全員で利用できます。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。
ロープウェイ+もーりすカー 往復利用料金
ロープウェイ+もーりすカーのセット料金がお得になるなります。
大人 (中学生以下) | 小人 (小学生以下) |
---|---|
1,600円 (200円お得) | 800円 (100円お得) |
※他の優待・割引等との併用はできません。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
タイムズクラブ
【有効期間:~2021年3月31日(整備休業期間有り)】
チケット購入時に、タイムズクラブ会員カードを提示すると、下記の料金で入園できます。
さらに、オリジナルノベルティ付き
ロープウェイ+もーりすカーセット料金(往復)
大人 (中学生以下) | 小人 (小学生以下) |
---|---|
1,600円 (200円お得) | 800円 (100円お得) |
クレジットカード
もいわ山ロープウェイではチケット購入時にクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
もいわ山ロープウェイではチケット購入時に電子マネーを利用できません。
QRコード決済
もいわ山ロープウェイではチケット購入時にQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
もいわ山ロープウェイには、「ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)往復」が、購入から1年間、何度でも利用できる年間パスポートがあります。通常料金の約1.5回分の料金で購入できるので、2回以上利用することが決まっている方にはおすすめな方法です。
誕生日当日に訪れる方は、誕生日の証明ができるものを提示するだけで、展望台までの往復乗車券が無料になるお得な「バースデー割引」がありましたが、残念ながら2019年度で終了してしまいました。
複数の観光めぐりを考えている方には、近隣の観光施設をセットで楽しめる「さっぽろセレクト」が便利です。
また、シルバーフェリーを利用される方には、フェリー乗船券を提示するだけで割引がうけられるお得な方法もあります。
それ以外のチケット・プラン、割引方法は以下の通りです。
※「シニア割引」「障がい者割引」「団体割引」は除きます。
割引プランはすべて、もいわ山ロープウェイの「ロープウェイ+もーりすカー(ミニケーブルカー)往復」割引プランでした。多くの割引方法は、割引額は大人:200円割引、子供:100円割引です。
ただ、割引方法によってはポストカードなどのノベルティグッズがもらえて、よりお得なプランもあります。
それぞれが利用できる方法で、目的に合った割引プランを見つけて有効に活用しましょう。
一番注目したいのが、期間限定で割引額最大660円という会員制割引優待サービスです。もいわ山ロープウェイの割引額が高額ということ以外にも、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、とても大きなメリットがあります。
もいわ山ロープウェイ以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得にもいわ山ロープウェイを楽しみましょう!
おまけ:他のタワー・展望台の割引方法
他のタワー・展望台の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。