神戸市立六甲山牧場(ろっこうさんぼくじょう)は、兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1にある、傾斜を利用したスイスの山岳牧場をモデルにつくられた高原牧場です。
神戸市街地のすぐ後ろに位置する六甲山上にあることから、気軽に行ける観光牧場として人気を集めています。
一般財団法人神戸農政公社が管理運営しています。
六甲山牧場は、「人と動物と自然とのふれあい」をキャッチフレーズに、四季折々の自然の中で、見てさわって感動できる様々なふれあい体験が楽しめる牧場です。
125.8ha (甲子園約32.6個分)の広い敷地内で暮らす、たくさんの動物たちとのふれあいや、エサやり体験、乗馬体験、子牛のミルクやり体験など、様々な体験が楽しめます。手作り体験としては、六甲山牧場で刈り取った羊の毛で作るウールクラフト、バターやアイスクリーム、チーズ作りも体験できます。
牧場内には羊たちの自由放牧エリアがあり、羊たちの自然な日常を観察しながらふれあうことができます。時期によっては元気でかわいい子羊たちともふれあえます。また、土・日・祝日やGWには牧羊犬とトレーナーのコンビで羊を追い込んでいく、迫力のあるシープドッグショーも開催されています。
牧場内には、レストランやベーカリーカフェ、売店があり、手ぶらでバーベキューを楽しんだり、チーズフォンデュや神戸ワインと神戸牛のハンバーグ、オリジナルパンなどが味わえます。中でもカマンベールチーズ入りのソフトクリームや、牧場で飼育している乳牛から搾った生乳100%の新鮮な牛乳は、来場者の人気を集めています。
六甲山を下ると近隣には「神戸市立王子動物園」や「神戸どうぶつ王国」もあるので合わせて楽しむこともできます。
それではさっそく、六甲山牧場を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
六甲山牧場の通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 小人 (小学生以上) | 未就学児 |
---|---|---|
500円 | 200円 | 無料 |
【利用区分】
・大人=高校生以上
・小人=小学生以上
・未就学児=無料
公式サイト 六甲山牧場
障害をお持ちの方
入場時に各証明書(障害者手帳、証明書、ミライロID)を提示すると、入場料が免除されます。
割引対象となる手帳 | 割引対象者 |
---|---|
| 本人のみ |
| 本人と付添者1名 |
団体割引
30名以上の団体で利用する場合には、事前申し込みをすると以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小人 (小学生以上) | 未就学児 | |
---|---|---|---|
30名以上 | 450円 (50円お得) | 180円 (20円お得) | 無料 |
100名以上 | 400円 (100円お得) | 160円 (40円お得) | 無料 |
200名以上 | 350円 (150円お得) | 140円 (60円お得) | 無料 |
〒657-0101
神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
TEL:078-891-0280 団体予約受付担当まで
駐車場・駐車料金
六甲山牧場には、来場客用の駐車場があります。
収容台数 | |
---|---|
北駐車場 (正面入場口側) | 318台 |
南駐車場 | 264台 |
※バスは南駐車場と北駐車場のバス専用エリアを利用してください。
※車イスやベビーカーを使用の方や、すぐに体験工房に行きたい方は、南駐車場が便利です。
※二輪は、北駐車場入り口脇に二輪専用駐車場があります。
駐車料金 | |
---|---|
普通車 | 500円 |
大型車 (要予約) | 2,000円 |
二輪車 | 100円 |
アクセス方法
六甲山牧場へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 アクセス|六甲山牧場
お得に入場する方法
年間パスポート
【有効期限:~2023年3月31日まで】
上記有効期限内に何度でも利用できるお得なパスポートです。通常料金の3回分で購入できるので3回以上利用すると代金も回収できてお得になります。
- 年間パスポート:大人(高校生以上)⇒ 1,500円
※年間パスポートに小児プランは設定されていません。
年間パスポートの特典(有効期間中)
- 入場無料
年間パスポート提示で、有効期間内の営業日、営業時間内に何回でも入場可。 - 体験料金の割引
- 売店・レストランでの利用料金の割引
※駐車料金は別途必要
購入場所
・北料金所
神戸市在住の満65歳以上の方
神戸市在住の満65歳以上の方は、入場時に下記のいずれかの身分証明書の提示で、本人のみ入場料が免除されます。
対象となる証明書
- すこやかカード
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 介護保険証 等
- その他、神戸市在住・満 65 歳以上であることがわかる身分証明書
のびのびパスポート
入場時に「のびのびパスポート」を提示すると、小・中学生の本人のみ入場料が無料になります。
KOBE観光の日(10月3日)
10月3日の「KOBE観光の日」には入場料が割引となる場合がありました。
【2022年度・終了】六甲・まやレジャーきっぷ
【発売・有効期間:2022年度は終了しています】
チケット購入時に「六甲・まやレジャーきっぷ」を提示すると、入場料が以下の割引料金になります。
大人 (高校生以上) | 小人 (小学生以上) |
---|---|
400円 (100円お得) | 160円 (40円お得) |
【2022年度】神戸街めぐり1dayクーポン
【発売期間:2022年4月1日~2023年3月31日】
神戸市街地エリアの電車が1日乗り放題の乗車券に、六甲山牧場に無料で入場できる「施設利用券」と「シティ・ループバス」の一日乗車券の割引券が付いた便利でお得なクーポンです。
2022年度 | |
---|---|
【発売期間:2022年4月1日~2023年3月31日】 【有効期間:発売期間中のお好きな1日】 | |
神戸街めぐり1dayクーポンの内容 | |
| |
有効区間 | 大人料金 |
神戸エリア版 | |
| 1,000円 |
阪神拡大版 | |
| 1,650円 |
阪急拡大版 | |
| 1,800円 |
※大人料金プランのみ
■「神戸街めぐり1dayクーポン」についての詳細や購入場所は、以下の公式サイトで確認してください。
神戸観光スマートパスポート
「神戸観光スマートパスポート」は六甲山牧場を含む神戸市内の最大49件の人気観光施設を、1日もしくは2日間巡り放題となる、お得で便利な観光パスポートです。
さらに、市内の飲食店・施設では、「神戸観光スマートパスポート」の提示で、割引や特典などのサービスもうけられます。
券種 | 1DAY パスポート | 2DAY パスポート |
---|---|---|
ベーシック 対象施設:35件 | 2,500円 | 3,900円 |
プレミアム 対象施設:49件 | 3,600円 | 5,900円 |
※こども券の販売はありません。
購入方法
- チケットサイト「Webket」
- 神戸市総合インフォメーションセンター
- 北野観光案内所
- 新神戸駅観光案内所
- コンビニ端末
- セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ
【期間・数量限定】ぐるり旅KOBEキャンペーン
【実施期間:2022年度は終了しています 】
期間・数量限定で、KOBE観光スマートパスポート「プレミアム」が半額販売されてます。
券種 | 1DAY パスポート | 2DAY パスポート |
---|---|---|
プレミアム 対象施設:49件 | 1,800円 (1,800円お得) | 2,950円 (2,950円お得) |
セゾンカード・UCカード
【優待期間:~2023年3月31日まで】
チケット購入時に「セゾンカード」または「UCカード」の提示で、カード1枚につき4名まで入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
450円 (50円お得) | 180円 (20円お得) |
※他の割引券との併用は不可です。
※特典内容は予告なく変更・終了になる場合があります。
セゾンカードはとても種類が豊富すぎて全部は紹介できませんが、一般的には以下のカードがスタンダードです。
セゾンパールとセゾンブルーの違いは、分かりにくいので以下の記事で比較しています。
コープこうべ
チケット購入時に「コープこうべ」の組合員証を提示すると、1家族につき2名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
450円 (50円お得) | 180円 (20円お得) |
※他の割引券との併用は不可です。
タイムズクラブ
チケット購入時に会員カードを提示すると、1枚のカードにつき会員を含む4名まで入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 | 小・中学生 |
---|---|
450円 (50円お得) | 180円 (20円お得) |
※WEB画面の提示は不可。必ず会員証を提示してください。
※他の割引券との併用は不可です。
六甲山牧場チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「六甲山牧場のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「六甲山牧場 入場券」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
六甲山牧場では一部の施設でクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
六甲山牧場では一部の施設で電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
六甲山牧場では一部の施設でQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
六甲山牧場には、購入から一年間何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常料金の2回分で購入できて、体験割引や売店・レストランでの買い物利用割引の特典付きで、さらにお得になります。
公共交通機関を利用予定の方には、「六甲・まやレジャーきっぷ」や「神戸街めぐり1dayクーポン」の期間限定チケットが便利でお得です。
その他の観光も兼ねて宿泊を予定している方には、「六甲山牧場チケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
それ以外の割引プランや割引方法は次の通りです。
「入場料免除の方」や「団体割引」は除きます。
- 神戸市在住の満65歳以上の方
- のびのびパスポート
- KOBE観光の日(10月3日)
- クラブオフ(Club Off)
- セゾンカード・UCカード
- コープこうべ
- タイムズクラブ
「KOBE観光の日(10月3日)」を利用したり、「のびのびパスポート」の提示や、神戸市在住の満65歳以上の方は無料で入園できますが、利用日や利用者が限られてしまいます。
一般的に利用できる入園割引の割引額は、どの割引方法を利用しても大人:50円割引、小・中学生:20円割引となっています。
それぞれが利用できる割引方法を有効活用して、お得に六甲山牧場を楽しみましょう。
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他の動植物園・サファリパーク・牧場の割引方法
他の動物園・植物園・サファリパーク・牧場の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。