九十九島動植物園 森きらら(くじゅうくしま)は、長崎県佐世保市船越町2172にあり、「九十九島の自然と癒し」をテーマにした、本土最西端にある動植物園です。
させぼパール・シー株式会社が運営しています。近隣の観光には同運営の「九十九島遊覧船」の運行や「九十九島水族館 海きらら」が隣接しており、合わせて楽しむことができます。
九十九島動植物園森きららの前身は「佐世保市亜熱帯動植物園」という園名で、石岳の中腹にあることから「石岳動植物園」と呼ばれていたこともあり、リアス海岸と日本一の島の密度を誇る九十九島の美しい景観が望めます。
2011年に「西海国立公園九十九島動植物園」へと変更され、公募で決定した「森きらら」という愛称で親しまれています。
広い園内には、ライオンやクマ、キリンやシマウマから長崎県対馬にのみ生息する野生のネコツシマヤマネコ、対馬を中心に飼育されてきた希少種、対州馬(たいしゅうば)など、約64種約230点の動物が飼育展示されています。
中でも、2014年に新設された「ペンギン館」では、日本最大の天井水槽で空を飛んでいるようなペンギンの姿が観察できたり、深く潜る姿が観察できる深水槽、ペンギンの足裏を見ることができる日本初の極浅水槽と、ペンギンたちを様々な角度から観察することができます。さらに水中だけでなく、ペンギンたちが広場でお散歩するかわいい姿も、間近に観察できます。
マントヒヒやヤギ、ヒツジ、アライグマのエサやり体験や、モルモットとのふれあい体験、対州馬の乗馬、バックヤードツアーなど、体験プログラムも充実しています。
動物の展示以外にも、パパイヤやマンゴーといった熱帯果樹やハイビスカスなどの花が楽しめる植物鑑賞温室をはじめ、園内には1400種約9000点もの四季折々の様々な植物が栽培されています。西日本最大級のバラ園では、春と秋に咲き誇るバラ花々と香りが楽しめます。
また、佐世保市レッドデータブックに掲載されている絶滅危惧の水生動植物を保護するビオトープもあります。
それでは早速、九十九島動植物園森きららを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入園料金(当日入園券)
九十九島動植物園森きららの通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) | 3歳以下 |
---|---|---|
830円 | 210円 | 無料 |
シルバー割引(70歳以上)
70歳以上の方はチケット購入時に身分証の提示をすると、以下の割引料金が適用されます。
シルバー割引 | 割引料金 |
---|---|
佐世保市内に在住 | 420円 (410円お得) |
佐世保市以外に在住 | 670円 (160円お得) |
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示の方は、以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
420円 (410円お得) | 100円 (110円お得) |
団体割引
15名以上の団体で利用する場合には以下の団体割引が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
670円 (610円お得) | 170円 (40円お得) |
団体利用の詳細および申し込み方法については、下記サイトで確認できます。
駐車場・駐車料金
九十九島動植物園森きららには、来園客用の無料駐車場があります。
- 入園口前駐車場:177台
(うち軽自動車:6台、身障者等多目的用:4台) - 多目的広場/臨時駐車場:200台
アクセス方法
九十九島動植物園森きららへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
シャトルカー
九十九島パールシーリゾート(海きらら&遊覧船)と森きららを結ぶ無料シャトルカーが運行されています。
お得に入場する方法
メンバーズカード「九十九島CLUB」
九十九島動植物園森きららには、購入から1年間何度でも利用できるお得なメンバーズカード「九十九島CLUB動植物園カード」があります。通常の約2.5回分の料金で購入できるので、3回以上の利用で代金も回収できてお得になります。
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
2,100円 | 530円 |
さらに、「九十九島CLUB」会員の同伴者には、動植物園・水族館・遊覧船の料金が割引料金で利用できます。「九十九島CLUB」についての詳細や申し込み方法および、割引施設・割引料金については下記サイトで確認できます。
※同伴者は最大5名まで割引が適用されます。
佐世保市民割引
佐世保市民の方はチケット購入窓口で、現住所がわかる身分証(免許証等)を提示すると、以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 |
---|---|
630円 (200円お得) | 150円 (60円お得) |
※未就学児:無料
お得な相互割引
「九十九島水族館 海きらら」、「九十九島動植物園 森きらら」、「九十九島遊覧船」のいずれかのチケットを一般料金で購入した場合には、次に利用する施設の窓口へチケットを提示すると、割引料金が適用され最大370円お得になります。
利用順番の一例
- ①「森きらら」一般料金でチケット購入
↓ - ②「海きらら」で「森きらら」のチケットを提示すると割引料金適用
↓ - ③「遊覧船」で「森きらら」のチケットを提示すると割引料金適用
※一般料金でご購入のチケットのみ対象。
※1施設目のチケット購入日より3日間有効
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で九十九島動植物園森きららのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
【最大100円割引】九十九島動植物園森きらら クーポン(入園料)
【販売期間:~2021年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
730円 (100円お得) | 170円 (40円お得) |
【最大1,000円割引】エンジョイチケット
【販売期間:~2021年3月31日まで】
九十九島水族館、九十九島遊覧船、九十九島動植物園がセットになったお得なチケットです。
さらに、対象施設で利用できる10%OFFクーポン付です。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島遊覧船(パールクイーン or みらい) 乗船券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
2,800円 (1,000円お得) | 1,270円 (420円お得) |
【最大1,000円割引】アクティブチケット(ヨットセーリング)
【販売期間:~2021年3月31日まで】
九十九島水族館+九十九島動植物園+ヨットセーリングがセットになったお得なチケットです。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
- ヨットセーリング
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
3,500円 (1,000円お得) | 1,620円 (420円お得) |
【最大1,000円割引】アクティブチケット(リラクルーズ)
【販売期間:~2021年3月31日まで】
九十九島水族館+九十九島動植物園+リラクルーズがセットになったお得なチケットです。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
- リラクルーズ
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
3,500円 (1,000円お得) | 1,620円 (420円お得) |
公式サイト 九十九島動植物園森きらら|アソビュー
JTBチケット
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから九十九島動植物園森きららのお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻し不可。
九十九島動植物園森きらら 割引入園券
【販売期間:~2021年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
730円 (100円お得) | 170円 (40円お得) |
エンジョイチケット(水族館、遊覧船、動植物園3点セット券)
【販売期間:~2021年3月31日まで】
九十九島水族館、九十九島遊覧船、九十九島動植物園がセットになったお得なチケットです。さらに、対象施設で利用できる10%OFFクーポン付です。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島遊覧船 乗船券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
2,800円 (1,000円お得) | 1,270円 (420円お得) |
アクティブチケット(水族館、リラクルーズorヨットセーリング、動植物園3点セット券)
【販売期間:~2021年3月31日まで】
〈水族館海きらら+リラクルーズorヨットセーリング+動植物園森きらら〉のお得なキャンペーンチケットです。さらに、対象施設で利用できる10%OFFクーポン付です。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
- リラクルーズ or ヨットセーリング 乗船券
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
3,500円 (1,000円お得) | 1,620円 (420円お得) |
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
九十九島動植物園 森きらら 入園券
【プラン公開期間:~2023年3月31日まで】
九十九島動植物園 森きららの料金が最大100円割引になるお得なクーポンです。
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
730円 (100円お得) | 170円 (40円お得) |
他のクーポン券との併用は不可です。
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
※他の割引との併用はできません。
【印刷・画面提示 クーポン】入園割引クーポン
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
730円 (100円お得) | 170円 (40円お得) |
クーポン1枚につき5名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。
【金券】40%OFF 電子チケット
- 大人(高校生以上)⇒ 500円(330円お得)
※1券種につき、1回の申し込みで4コードまでご購入可。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、九十九島動植物園森きららの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
九十九島動植物園森きらら 割引入園券
【販売・利用可能期間:~2021年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
730円 (100円お得) | 170円 (40円お得) |
エンジョイチケット(水族館、遊覧船、動植物園3点セット券)
【販売・利用可能期間:~2021年3月31日まで】
九十九島水族館、九十九島遊覧船、九十九島動植物園がセットになったお得なチケットです。さらに、対象施設で利用できる10%OFFクーポン付です。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島遊覧船 乗船券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
2,800円 (1,000円お得) | 1,270円 (420円お得) |
アクティブチケット(水族館、リラクルーズorヨットセーリング、動植物園3点セット券)
【販売・利用可能期間:~2021年3月31日まで】
〈水族館海きらら+リラクルーズorヨットセーリング+動植物園森きらら〉のお得なキャンペーンチケットです。さらに、対象施設で利用できる10%OFFクーポン付です。
セット内容
- 九十九島水族館「海きらら」入館券
- 九十九島動植物園「森きらら」入園券
- リラクルーズ or ヨットセーリング
大人 (高校生以上) | 小人 (4歳以上) |
---|---|
3,500円 (1,000円お得) | 1,620円 (420円お得) |
公式サイト PassMe!(パスミー!)
九十九島動植物園森きらら チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「九十九島動植物園森きらら のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「九十九島動植物園森きらら 入園券付」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
九十九島動植物園森きららではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
九十九島動植物園森きららでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
九十九島動植物園森きららではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
には、購入から1年間何度でも利用できるお得なメンバーズカード「九十九島CLUB」があります。通常の約2.5回分の料金で購入できるので、3回以上の利用が決まっている方には一番お得な方法です。
佐世保市民の方は身分証の提示を九十九島動植物園森きららすると、いつでも割引料金で楽しめます。
その他の観光も楽しむために、宿泊を予定している方には「九十九島動植物園森きらら入園券付宿泊プラン」が便利でお得です。
「海きらら」や「遊覧船」も利用したい方には、森きららのチケットを提示するだけで、お得に楽しむことができます。
それ以外の割引プラン、方法は以下の通りです。
「シルバー割引」「障がい者割引」「団体割引」は除きます。
入園券割引プランの内容を見てみると、すべて入園料金の大人:100円割引、小人:40円割引の同額でした。利用できる割引方法のある方は有効活用しましょう。また、入館園割引のほかにも、それぞれの目的に合わせて選べる「入園券+○○」といったセット券がとても豊富にあります。
日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。九十九島動植物園森きらら以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に九十九島動植物園森きららを楽しみましょう!
おまけ:他の動植物園・サファリパーク・牧場の割引方法
他の動物園・植物園・サファリパーク・牧場の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。