阿蘇カドリー・ドミニオンは、熊本県阿蘇市黒川2163にある動物園です。株式会社阿蘇熊牧場が運営しています。
「カドリー・ドミニオン」という名称のカドリー(cuddly)は英語で「抱き締めたいほどかわいい」、ドミニオン(dominion)は「領土,領地」を意味するので、「抱きしめたくなるような動物がたくさん居る所」を表しています。
阿蘇カドリー・ドミニオンは、大自然を満喫できる広大なロケーションの中で、世界のクマ7種類約200頭を間近で見ることができ、時期によっては子熊を膝にのせて抱っこしたり触れ合うこともできます。このようにクマを中心とした動物園として有名ですが、動物は全100種800頭と多種の動物を見ることができ、たくさんの動物たちとのふれあい体験も楽しめます。
そして近年ではテレビ番組で取り上げられていることもあり、チンパンジーの「パンくん」「プリンちゃん」犬の「ジェームズ」、そして新園長にも就任した「宮沢 厚園長」によって、さらに知名度が高まっている注目の動物園です。
宮沢新園長の面白い発想から始まった新企画、「飼育員が動物の動物園」…ん?ですが、「動物が楽しくはたらく動物園」ということで、「ワンちゃんのカメラマン」「キバタンのおやつ売り」など、働く動物にも会えるかもしれません。
また、有名なアニマルショー「みやざわ劇場」やイベントも毎日開催され、出演するかわいい動物たちに思わず笑みがこぼれます。
園内にはレストランや、カドリーのオリジナルグッズ、熊本・阿蘇の郷土のお土産物まで豊富に揃うショップ、そして園内各所にある芝生広場ではおやつを食べたりのんびり休憩もできて、一日中家族みんなで楽しく過ごせる動物園です。
それでは早速、阿蘇カドリー・ドミニオンを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
阿蘇カドリー・ドミニオンの通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,400円 | 1,300円 | 700円 |
※子供・幼児の入園は大人同伴に限ります。
※動物ショー(みやざわ劇場・アニマリュージョン!)観覧料は無料です。
公式サイト 阿蘇カドリー・ドミニオン
営業時間・休園日
営業時間 | 夏期 | 9:30~17:00 (土日祝は17:30まで) (2020年3月14日~2020年10月中旬) |
---|---|---|
冬期 | 10:00~16:30 (2020年10月12日~2021年3月14日まで) | |
休園日 | 12月~2月の水曜日(冬休み、祝日を除く) |
駐車場・駐車料金
阿蘇カドリー・ドミニオンには、約1,200台収容できる来園客用の無料駐車場があります。
アクセス
公式サイトで「車・電車・バス・飛行機・フェリー」を使ってアクセスする方法が詳細に掲載されているめ、アクセス方法については、公式サイトを参照してください。
障がい者割引
障がい者の人はチケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人と付添者(大人)1名に限り以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
1,200円 (1,200円お得) | 650円 (650円お得) | 350円 (350円お得) |
福祉団体で来園する場合には、事前に申請書の提出が必要です。
TEL:0967-34-2020
団体割引
15人以上のグループで来園の場合は、以下の団体割引が適用されます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,100円 (300円お得) | 1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) |
阿蘇カドリー・ドミニオン TEL:0967-34-2020
お得に入場する方法
年間パスポート
作成して1年間に何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常料金の約2回分で購入できるので、3回以上行けばチケット代も回収できます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
5,000円 | 2,500円 | 1,500円 |
さらに、以下の特典が利用できます。
- 特典1:お友達入園料金20%割引
- 会計時に会員証を提示すると、会員と一緒に入園する友達5人まで適用
- 特典2:にゃんこハウスの入館料100円割引
- にゃんこハウスに入館の会計時に会員証を提示すると、本人に限り100円割引
- 特典3:売店「フレンズ」での買い物5%割引
- 売店「フレンズ」の会計時に会員証を提示すると、本人に限り5%割引
また、不定期で園内の最新情報を入手することができます。
阿蘇市民割引キャンペーン
【延長期間:2020年4月1日~2021年3月31日まで】
阿蘇市在住の人はチケット購入時に証明証を提示すると、以下の割引料金で入園することができます。今までは期間限定割引でしたが、好評につき再度延長が決定しました。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
500円 (1,900円お得) | 無料 (1,300円お得) | 無料 (700円お得) |
※証明証の提示がない場合には通常料金です。
対象者 | 阿蘇市在住の人限定 |
---|---|
身分明証 | 割引をうける全員分の保険証・免許証 等 |
割引条件 | 割引をうける全員分の証明証が必要 |
バースデークーポン
誕生月に来園する場合には公式ホームページにあるアンケートに答えて、「バースデークーポン」と誕生日を証明できるものをチケット購入窓口に提示すると、以下の割引料金で入園することができます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
1,200円 (1,200円お得) | 650円 (650円お得) | 350円 (350円お得) |
※証明証の提示がない場合には通常料金です。
対象者 | 来園時が誕生月の人限定 |
---|---|
身分明証 | 証明書は、免許証・健康保険証・母子手帳 等の公的証明書が必要 |
割引条件 | 証明書の提示とホームページクーポンまたはモバイル画面提示が必要 |
詳細 バースデークーポン
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で阿蘇カドリー・ドミニオンのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
【最大100円割引】入園 クーポン
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
公式サイト 阿蘇カドリー・ドミニオン | アソビュー
JTBチケット
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから阿蘇カドリー・ドミニオンのお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
阿蘇カドリー・ドミニオン 割引入園券
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【クーポン】阿蘇カドリー・ドミニオン 割引入園券
【プラン公開期間:2022年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示】 割引入園クーポン
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
※他の割引券等との併用不可
※1枚につき5名様まで利用可能
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
じゃらんnet遊び・体験予約
じゃらんnet遊び・体験予約は、リクルートが運営するレジャー・アクティビティ予約サイトです。レジャー・アクティビティ予約サイトで3つのNo.1(ネット予約可能プラン数・ネット予約可能施設数・ネット予約利用率)を取得しています。
じゃらんnet遊び・体験予約では、クレジットカード決済(プランによっては現地現金払い・現地カード払い)に加え、Pontaポイントが貯まる&使えるというメリットがあります。
※体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
阿蘇カドリー・ドミニオン 入園チケット
【開催期間:~2021年3月14日まで】
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,400円 | 1,300円 | 700円 |
公式サイト 阿蘇カドリー・ドミニオンのレジャー・アクティビティ – じゃらん遊び体験
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば、会員を含む5名まで以下の割引が適用されます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、阿蘇カドリー・ドミニオンの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
阿蘇カドリー・ドミニオン 入園チケット
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
公式サイト PassMe!(パスミー!)
HISクーポン
【有効期間:2021年3月31日まで】
HISクーポンには阿蘇カドリー・ドミニオンで利用できるお得なクーポンがあります。チケット購入時に印刷したクーポンまたは、クーポン画面を提示すると以下の割引が適用されます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
※他の割引券との併用不可
※クーポン1枚につき5名まで有効
※会計後の利用は不可
参考 HISクーポン
イオンマークのカード
チケット購入時に「イオンマークのカード」を提示するとカード1枚につき本人と同伴者4名まで入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
※他の割引券との併用は不可です。
イオンマークのカードで特にお得なのがイオンカードセレクトです。イオンカードとの違いについては以下の記事で解説しています。
公式サイト イオンカード(WAON一体型)
公式サイト イオンカードセレクト
セゾンカード・UCカード
【優待期間:~2021年9月30日まで】
チケット購入時に「セゾンカード」または「UCカード」での支払いをすると、カード1枚につき5名まで入場券を以下の割引料金で購入できます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
※他の割引券との併用は不可です。
セゾンカードはとても種類が豊富すぎて全部は紹介できませんが、一般的には以下のカードがスタンダードです。
セゾンパールとセゾンブルーの違いは、分かりにくいので以下の記事で比較しています。
タイムズクラブ
【有効期間:~2021年6月30日まで】
会計時にタイムズクラブの会員証を提示すると、会員を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 子供 (小・中学生) | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
※他割引との併用不可
阿蘇カドリー・ドミニオン チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「阿蘇カドリー・ドミニオンのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「阿蘇カドリー・ドミニオン チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
阿蘇カドリー・ドミニオンではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
阿蘇カドリー・ドミニオンでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
阿蘇カドリー・ドミニオンではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
阿蘇カドリー・ドミニオンには、1年間に何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常料金の約2回分で購入できるので、3回以上行けば行くほどお得になります。
公式ホームページには、阿蘇市民には嬉しい「阿蘇市民割引」で大人券が500円に、子供や幼児は無料で入園できます。また、入園料が半額になる「バースデークーポン」お得です。
宿泊予定のある人には、阿蘇カドリー・ドミニオンのチケット付き宿泊プランで、ゆったり楽しみましょう。
他には、大人1人・子供1人分の「親子チケット」、猫好きには嬉しい「にゃんこハウス」の入館券とのセットチケットもあります。
それ以外の割引方法は次の通りです。
- asoview!(アソビュー)
JTBチケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- じゃらん遊び・体験予約
- JAF会員
- PassMe!(パスミー!)
- HISクーポン
- イオンマークのカード
- セゾンカード・UCカード
- タイムズクラブ
阿蘇カドリー・ドミニオンの割引方法はとても豊富です。
そしてほとんどのプランが入園料の割引プランで、その多くの割引額は100円割引です。割引額としては高額とは言えませんが、家族で来園する場合には大きな節約になります。
それ以外でおすすめしたいのが、会員制割引優待サービスです。阿蘇カドリー・ドミニオン以外の様々な施設でも割引をうけられるので、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという人には最適です。会員登録をすれば家族揃って利用できるので、大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に阿蘇カドリー・ドミニオンを楽しみましょう!
おまけ:他の動植物園・サファリパーク・牧場の割引方法
他の動物園・植物園・サファリパーク・牧場の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。