伊香保グリーン牧場は、群馬県渋川市金井2844-1にある観光牧場で、近隣には伊香保温泉の温泉街もあり、合わせて楽しむことができます。
株式会社伊香保グリーン牧場が運営しています。
榛名山麓に位置する誇大な敷地内では、「自然、人、文化とのふれあい」をコンセプトに、自然や文化を学べる体験や様々な施設があります。
体験メニューには、ヒツジやヤギ、ウサギとのふれあい、おさんぽ体験、乗馬や手作りバター体験など充実しており、日本一のスケールを誇るシープドッグショーは必見です。
さらに、こどもゆうえんちやアーチェリー、パターゴルフ、四季折々の自然を楽しみながら芝生広場でのんびりしたり、バーベキューやキャンプを楽しんだりと、家族やグループ、友達同士で目的に合わせて様々な過ごし方ができます。
また、品川区にある原美術館の別館である「ハラ ミュージアム アーク」が隣接しており、現代アートや特別展示の鑑賞ができ、ミュージアムショップ前にあるハート型のオブジェは、カップルに人気のフォトスポットになっています。
牧場内のカフェやレストラン、ショップでは、伊香保グリーン牧場ならではのオリジナルメニューやスイーツ、グッズも購入できます。
それでは早速、伊香保グリーン牧場を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
伊香保グリーン牧場の通常料金は、以下の通りです。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
1,300円 | 650円 |
※原美術館ARC入館の際は、別途入場料が必要となります。
公式サイト 伊香保グリーン牧場
愛犬と来場の方
事前予約をし利用当日に必要書類を提示すると、小型・中型犬は伊香保グリーン牧場内に入場ができます(ただし、体重18kg未満まで)。
- 入場料:小型犬・中型犬(1頭) ⇒ 500円
※提示書類を持っていない場合は入場できません。
TEL:0279-24-5335(代)
(電話受付 9:00~17:00)
mail:support@greenbokujo.jp
■詳細は下記サイトで確認してください。
詳細 愛犬とご来場の方
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人のみ以下の割引料金が適用されます。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
800円 (500円お得) | 400円 (250円お得) |
※付添者の方は一般料金です。
団体割引
次に該当する団体で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
割引対象となる団体
- 一般の団体
- 教育機関の団体
- 学童・育成会の団体
- 福祉関連施設の団体
団体割引プラン
- BBQプラン
- レストランプラン
- デイキャンププラン
- 体験メニュー
【一例】一般の団体割引
20名以上の団体で利用する場合には、以下の割引入場料金が適用されます。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
20名以上の場合 | 1,170円 (130円お得) | 585円 (65円お得) |
100名以上の場合 | 1,040円 (260円お得) | 520円 (130円お得) |
■一般団体以外の団体料金および各団体割引プランについての詳細は、以下のサイトで確認できます。
駐車場・駐車料金
伊香保グリーン牧場には、来場客用の駐車場があります。
駐車台数 | 駐車料金 | |
---|---|---|
乗用車 | 700台 | 500円 |
大型バス (要予約) | 50台 | 無料 |
アクセス方法
伊香保グリーン牧場へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
高齢者割引
65歳以上の方は、チケット購入時に年齢証明書を提示すると、以下の割引料金が適用されます。
- 高齢者(65歳以上)⇒ 800円(500円お得)
※要証明書
お得なチケット各種(公式ホームページ)
年間パスポート
伊香保グリーン牧場には、購入日から1年間、何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常の約2回分の料金で購入できるので、3回以上利用すると代金も回収できてお得になります。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
3,000円 | 1,500円 |
購入場所
伊香保グリーン牧場入場券売場(団体窓口)
※ゴールデンウイーク期間中は販売中止です。
「ぐ~ちょきパスポート」「ぐ~ちょきシニアパスポート」特別入場料キャンペーン
【有効期限:~2022年6月20日まで】
チケット購入時に、群馬県内の子育て家庭に配布されている「ぐーちょきパスポート」、もしくは群馬県内在住の65歳以上の方に配布されている「ぐーちょきシニアパスポート」を提示すると、パスポート1枚につき5名まで、以下の割引料金が適用されます。
※カードは必ずチケット購入前に提示してください。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
800円 (500円お得) | 550円 (100円お得) |
■全国の子育てマークの入った他県カードの提示では、カード1枚につき5名まで入場料金が100円割引で購入できます。
※期限切れのパスポートは利用できません。
※その他の割引、サービスとの併用はできません。
グリーンチケット
伊香保グリーン牧場内での10種類の体験がセットになったお得なチケットです。
※入場料は含まれません。
10種類の体験内容
※どの体験も1回ずつ体験できます。
- うさぎのふれあい
- うさんぽ
- ひつじとおさんぽ
- アーチェリー
- パターゴルフ
- ホースパーク
(乗馬、ポニー乗馬、親子乗馬のいずれか1つを選択) - 馬車
- シープドッグショー
- 手づくりバター体験
- こども遊園地(バッテリーカーのみ)
有効期間
当日限り有効
購入場所
伊香保グリーン牧場入場券売場(団体窓口)
バーベキューセット券
伊香保グリーン牧場の入場券とバーベキューがセットになったお得なチケットです。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
上州牛コース | 3,700円 | 3,300円 |
もち豚コース | 3,100円 | 2,700円 |
ラム肉コース | 2,500円 | 2,100円 |
お子様コース | ― | 1,600円 |
原美術館ARCとのセット券
伊香保グリーン牧場と原美術館ARC(ハラ ミュージアム アーク)入館料がセットになったお得なセット券です。
一般 | 大高生 | 中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
1,800円 (600円お得) | 1,500円 (500円お得) | 1,400円 (400円お得) | 800円 (350円お得) |
その他のセット券
アルテナード周遊クラブ
【有効期限:購入日より1年間有効】
伊香保グリーン牧場を含む渋川市に点在するアルテナード9施設の入場(入館)がセットになった、とってもお得なチケットです。
※施設内の乗り物、体験教室等は別料金が必要となる場合があります。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
3,600円 (4,550円お得) | 1,600円 (1,810円お得) |
利用できる9施設
- 日本シャンソン館
- 渋川美術館・桑原臣守彫刻美術館
- 渋川スカイランドパーク
- 群馬ガラス工芸美術館
- 伊香保グリーン牧場
- 伊香保 保科美術館
- ハラ ミュージアム アーク
- 竹久夢二伊香保記念館
- 徳冨蘆花記念文学館
販売場所
アルテナード9施設
渋川スカイランドパーク スカイパスセット券
渋川スカイランドパーク スカイパス(入場+遊具乗り放題)がセットになったお得なチケットです。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
2,700円 (500円お得) | 1,700円 (400円お得) |
JTBコンビニチケット・JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから伊香保グリーン牧場のお得なチケットを購入できます。
チケットには以下の2種類があります。
- JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
- JTB電子チケット:スマートフォンから購入
※1:セブン-イレブンのマルチコピー、ローソン/ミニストップのLoppi、ファミリーマートのFamiポートから購入できます。
伊香保グリーン牧場 牧場割引入場券
JTB電子チケット
購入当日から利用できるお得で便利な電子チケットです。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
1,150円 (150円お得) | 550円 (100円お得) |
※その他の割引、サービスとの併用はできません。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷 or 画面提示クーポン】半額デー 伊香保グリーン牧場 入場割引
【キャンペーン期間:~2022年2月28日まで】
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
650円 (650円お得) | 300円 (300円お得) |
※クーポン1回もしくは1枚につきグループ全員利用できます。
※他のクーポン券との併用は不可です。
※除外日:2021年12月25日~2022年1月5日、定休日
【印刷 or 画面提示クーポン】伊香保グリーン牧場 入場割引
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
1,200円 (100円お得) | 550円 (100円お得) |
※クーポン1回もしくは1枚につき5名まで利用できます。
※他のクーポン券との併用は不可です。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、伊香保グリーン牧場の便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
伊香保グリーン牧場 牧場割引入場券
伊香保グリーン牧場オンシーズンに家族、友人同士で利用できるお得な入場券です。
※午前9時までの購入分につき、当日利用可能です。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
1,150円 (150円お得) | 550円 (100円お得) |
※その他の割引、サービスとの併用はできません。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
HISクーポン
HISクーポンに伊香保グリーン牧場で利用できるクーポンがあります。チケット購入時に、印刷したクーポンを提示すれば、クーポン1枚につき5名まで下記の料金で入場できます。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|
1,200円 (100円お得) | 550円 (100円お得) |
※他の割引券との併用不可
※会計後の提示は利用は不可
伊香保グリーン牧場チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「伊香保グリーン牧場の入場割引付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「伊香保グリーン牧場 チケット」または「伊香保グリーン牧場 入場券」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
伊香保グリーン牧場ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
利用場所:入場券売場、駐車場売店、グリーンリーフ、バーベキュー場
電子マネー
伊香保グリーン牧場では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
伊香保グリーン牧場ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
伊香保グリーン牧場には購入日から1年間、何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常の約2回分の料金で購入できるので、3回以上利用することが決まっている方にはとてもお得なチケットです。
伊香保グリーン牧場を満喫したい方には、「バーベキューセット券」や「グリーンチケット」がおすすめです。
また、伊香保グリーン牧場以外の観光も兼ねて楽しみたい方や、宿泊を予定している方には「原美術館ARCとのセット券」、「アルテナード周遊倶楽部」や「伊香保グリーン牧場のチケット割引付き宿泊プラン」が便利でお得です。
それ以外のお得なチケットやプラン、割引方法は以下の通りです。
- 「ぐ~ちょきパスポート」特別入場料キャンペーン
- 「ぐ~ちょきシニアパスポート」特別入場料キャンペーン
- 全国子育て支援パスポート割引
JTBチケット
- クラブオフ(Club Off)
- JAF会員
- PassMe!(パスミー!)
- HISクーポン
伊香保グリーン牧場の入場料金を割引金額別の表にして比較してみました。
「高齢者割引」や「障がい者割引」、「団体割引」「入場券+○○」は除きます。
入場料(大人料金)
割引金額 | 割引方法 |
---|---|
650円割引 | |
500円割引 |
|
150円割引 | |
100円割引 |
|
割引方法はとても豊富にあるので目的に合ったプランを利用して、伊香保グリーン牧場をお得に楽しみましょう!
お得な県民割クーポンはこちら ⇒ 楽天トラベル|じゃらん|JTB|るるぶ
おまけ:他の動植物園・サファリパーク・牧場の割引方法
他の動物園・植物園・サファリパーク・牧場の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。