神戸どうぶつ王国は、兵庫県神戸市中央区のポートアイランドにある、“花と人と動物のふれあい共生”をテーマとした全天候型対応のテーマパークです。以前は『花鳥園』という名前で親しまれていました。
広大なグラスハウスと開放的な屋外エリアに、年間通して1,000種類、10,000株のベコニアやフクシア、インパチェンスなど様々な花が咲き誇り、150種800頭羽の動物たちが共存する動植物園です。
多数の展示植物が配置された温室には数多くの鳥が放し飼いされていたり、ロッキーバレ―・アクアバレー・アジアの森・熱帯の森・熱帯の湿地・アフリカの湿地などの動物もエリアごとに多数展示されています。2018年11月には、ジャイアントパンダ、オカピと共に『世界三大珍獣』とされているコビトカバも王国に仲間入りしました。
さらに2020年3月からは、新しい仲間たちが展示されています。
- マヌルネコ:世界最古のネコ。「那須どうぶつ王国」で2019年に生まれ大人気。
- スナネコ:日本初の飼育。愛らしい容姿から「砂漠の天使」といわれている。
- クモネズミ:西日本の動物園では初登場。真正のネズミ科の中で最も大きい種類。
- フクロシマリス:国内初の展示。大きな目、体の白黒の縞模様が特徴。
そして2020年4月には、3月に閉園した「みさき公園」より、神戸どうぶつ王国初の大型猛獣のスマトラトラ「パンプ」も仲間入りしました。スマトラトラは絶滅危惧IA類(絶滅寸前)に指定されている希少動物です。
また、アルパカ・カピバラとのふれあい体験やエサやり体験ができたり、動物の身体能力や知能の高さを間近で見られるバードパフォーマンスショーや、ドッグパフォーマンスショーも毎日実施しています。夏には、大人気のかわいいケープペンギンのペンギンウォークがあり必見です!
それでは早速、神戸どうぶつ王国に安くお得に入園する方法を紹介します。
目次
通常料金
入園料金(当日入園券)
神戸どうぶつ王国の通常料金は、以下の通りです。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,800円 | 1,000円 | 300円 | 1,300円 |
※シルバー料金は入園時に、公的機関の年齢証明できるもの(運転免許証など)の提示が必要です。
障がい者手帳割引
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかを持参の本人と介護者1名は、入園料が半額になります。チケット売り場に手帳を提示してください。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) |
---|---|---|
900円 (900円お得) | 500円 (500円お得) | 無料 (300円お得) |
年間パスポート「キングダム」
障がい者手帳割引の適用該当者は、年間パスポート「キングダム」も半額になります。
大人 (中学生以上) | 小学生 |
---|---|
3,000円 (3,000円お得) | 1,750円 (1,750円お得) |
団体プラン
15名以上の団体は、事前の申し込みをすると団体割引が適用されます。
【割引される団体】
- 一般団体プラン
- 福祉団体プラン
- 学校団体プラン
- 幼稚園・保育園親子パックプラン
- こども団体プラン
公式ホームページより該当する申込書をダウンロードし、必要事項を記入しFAXで申し込んでください。
一般団体プラン
一般団体の方の割引料金は以下の通りです。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
入園券 | 1,600円 (200円お得) | 900円 (100円お得) | 250円 (50円お得) | 1,100円 (200円お得) |
バイキングセット (ドリンクバー付) | 2,950円 (500円お得) | 1,750円 (250円お得) | 850円 (150円お得) | 2,550円 (400円お得) |
お弁当セット | 2,650円 (400円お得) | 1,950円 (300円お得) | 1,350円 (200円お得) | 2,200円 (350円お得) |
■ 団体割引についての詳細や、一般団体以外の割引料金については、下記公式サイトで確認してください。
公式サイト 神戸どうぶつ王国|団体料金プラン
駐車場・駐車料金
神戸どうぶつ王国には、収容台数が大型35台・普通車1,000台(臨時駐車場を含む)の有料駐車場があります。駐車場の予約はできません。
駐車料金は以下の通りです。
普通車/24h | 大型バス/24h |
---|---|
500円 | 2,000円 |
アクセス方法
神戸どうぶつ王国へのアクセス方法は以下のサイトで確認できます。
お得に入園する方法
年間パスポート「キングダム」
神戸どうぶつ王国の年間パスポートは、通常の約3.5回分の料金で、発行日から1年間に何度でも入館できます。年間4回行けばお得になり、年会費も回収できます。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
6,000円 | 3,500円 | 1,000円 | 4,500円 |
神戸どうぶつ王国・ポートライナーセット券
神戸どうぶつ王国とポートライナー運賃のお得なセットプランです。
大人 (中学生以上) | 小学生 | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|
1,800円 (580円お得) | 1,000円 (280円お得) | 1,300円 (560円お得) |
※幼児のセット券の設定はありません。
有効区間
- ポートライナー三宮駅~京コンピュータ前駅(3区)
- 神戸空港駅~貿易センター駅(3区)
購入場所
- ポートライナー三宮駅インフォメーション
- ポートライナー三宮駅自動販売機(インフォメーション前)
- 神戸空港駅
公式サイト ポートライナーセット|神戸新交通
神戸どうぶつ王国入園券付特別プラン
神戸どうぶつ王国の入園券とポートピアホテル宿泊がセットになったお得なプランです。
対象店舗は以下の2店舗です(ランチブッフェ券はGOCOCUの朝食でも利用できます)。
- 本館30F スカイグリルブッフェ GOCOCU ~五国のめぐみ~(洋食ブッフェ)
- 本館29F 中国レストラン 聚景園(飲茶ブッフェ)
平日セット料金 | 土・日・祝日セット料金 | |
---|---|---|
大人 | 4,400円 | 4,800円 |
シニア | 3,600円 | 3,800円 |
小学生 | 2,400円 | 2,600円 |
幼児(4才以上) | 1,200円 | 1,400円 |
※神戸どうぶつ王国入園券とランチブッフェ券は同日でなくても利用できます。
神戸どうぶつ王国&ベイ・シャトルセット券【関空発限定】
【販売期間:2021年3月31日(水)まで】
神戸どうぶつ王国入園券と、関空発日帰り往復チケットのお得なセットです。関西国際空港ターミナルビルチケットカウンターで購入できます。
大人 (中学生以上) | 小児 |
---|---|
2,920円 (1,390円お得) | 1,460円 (800円お得) |
さらに関西空港チケットカウンターで「シティー・ループセット券」「神戸どうぶつ王国セット券」購入の際に、駐車券を提示すると、1日無料駐車券がもらえます。
神戸-関空ベイ・シャトル予約センター
Tel.078-304-0033【9:00~18:00 年中無休】
公式サイト ベイシャトルセット|ベイシャトル
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で神戸どうぶつ王国のチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
【GoToイベント・20%割引】神戸どうぶつ王国 入場料チケット
【キャンペーン期間:2021年1月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,440円 (360円お得) | 800円 (200円お得) | 240円 (60円お得) | 1,040円 (160円お得) |
※その他のクーポン、優待券、割引等との併用は不可です。
【100円割引】神戸どうぶつ王国 入場料チケット
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
※その他のクーポン、優待券、割引等との併用は不可です。
公式サイト 神戸どうぶつ王国 | アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる神戸どうぶつ王国のお得なチケットを検索できます。
神戸どうぶつ王国 割引入園券
以下のコンビニ端末で商品番号「0248141」を入力すれば神戸どうぶつ王国の割引入園券を購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
料金は以下の通りです。
【販売期間:~2021年3月31日まで】
【利用可能期間:購入から1ヵ月間】
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
※シルバーの方は入園当日、年齢確認証の提示が必要。
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから神戸どうぶつ王国のお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
神戸どうぶつ王国 入園割引チケット
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
※シルバーの方は入園当日、年齢確認証の提示が必要。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入園料で入園できます。
【印刷・画面提示クーポン】
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
クーポン1枚につき5名まで利用できます。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば、会員を含む5名まで通常入園料金が大人・シルバー100円引き・小学生・幼児50円引きになります。
※他の優待・割引等との併用はできません。一部対象外商品があります。
※障害者は特別割引料金のため対象外です。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、神戸どうぶつ王国の便利な前売入園券の電子チケットを購入できます。
神戸どうぶつ王国 入園割引チケット
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
【2000枚限定】KOBE観光スマートパスポート(2Dayパスポート)
【有効期限:購入日とその翌日に限る】
【チケット利用可能数】
59チケットの中から61チケットまで利用できます。
- KOBE観光スマートパスポート(大人) ⇒ 2,700円
公式サイト PassMe!(パスミー!)
HISクーポン
HISクーポンに神戸どうぶつ王国で利用できるクーポンがあります。
チケット購入時にクーポン画面を提示すれば、以下の料金で入園できます。
【クーポン】神戸どうぶつ王国 入場料
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳・5歳) | シルバー (満65歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 950円 (50円お得) | 250円 (50円お得) | 1,200円 (100円お得) |
※売店・飲食店等で割引は適用できません。
※他のクーポン券や割引券との併用はできません。
※クーポン1枚につき7名まで有効。
公式サイト 神戸どうぶつ王国のクーポン・料金情報|HISクーポン
神戸どうぶつ王国チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「神戸どうぶつ王国のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「神戸どうぶつ王国 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
神戸どうぶつ王国ではフロントと一部の売店やレストランでクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
利用可能場所
- フロント
- 売店「ショップ ラブ・バード」(場所:フラワーシャワー)
- バイキングレストラン「フラワーフォレスト」(場所:フラワーシャワー)
- バーガーショップ「レトリバー」(場所:インサイドパーク)
- カフェ「アルパカフェ」(場所:フラワーシャワー)
電子マネー
神戸どうぶつ王国では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
利用可能場所
- 売店「ショップ ラブ・バード」(場所:フラワーシャワー)
- バイキングレストラン「フラワーフォレスト」(場所:フラワーシャワー)
- バーガーショップ「レトリバー」(場所:インサイドパーク)
- カフェ「アルパカフェ」(場所:フラワーシャワー)
QRコード決済
神戸どうぶつ王国ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
利用可能場所
- バイキングレストラン「フラワーフォレスト」
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
神戸どうぶつ王国に年4回以上行く人は、年間パスポート「キングダム」を購入するのがお得です。
それ以外ではちょっぴりリッチにポートピアホテルとのセットがお得ですね。公共交通機関を利用する場合には、ポートライナーやベイシャトルと入園券がセットになった割引チケットがおすすめです。
入園料金だけの割引は、以下の割引方法が利用できます。
上記の割引方法に加えて、クレジットカードで決済すれば、クレジットカードのポイントも貯まるので、さらにお得になります。併用可能な方法を全て利用して、お得に神戸どうぶつ王国を楽しみましょう。
おまけ:他の動植物園・サファリパーク・牧場の割引方法
他の動物園・植物園・サファリパーク・牧場の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。